シンク下に使える!素敵な収納方法。

ブログ

タイムクリエイトLab主宰
加藤ようこです。

キッチンの収納で収納が難しい
シンクの下。

排水管があるし、高さも色々。
使いやすい収納がなかなかできない!
そんなお悩みありませんか?

わが家も色んな工夫をしながら
改善してきました。
そんなシンク下の引き出しを
ご紹介しますね。

わが家のシンク

わが家のシンクは
このようになっています。

シンク下の引き出しは上下の2段

シンクに出しているのは
・ハンドソープ兼食器用洗剤
・食器スポンジ

以前、スポンジラックをつけていましたが
掃除が大変だったので、なくしました。

見た目もスッキリするし
シンクの掃除もしやすくなりましたよ

引き出し:上段

シンク下の引き出しは
排水管もあるし、高さもあります。

ここには一軍の調理器具を
いれていますが
収納するものも高さがあるものを選び
28cmのフライパンを
無印のファイルボックスに収納しています。
(写真:一番右)

ラップ類やまな板なども立てると
高さが出ますよね。
なので、
このシンク下の引き出しへ
無印のメイクボックスに立てて
収納しています。
(写真:左下)

立てているので
とっても取り出しやすいですよ!

鍋とフライパンは
ル・クルーゼをのぞいて
全てここに収納。

料理好きミニマリストが厳選した鍋3つ・フライパン2つはこれ!
料理好きミニマリストが使う鍋とフライパンをご紹介!鍋が3つ、フライパンが2つのみを使用しています。ル・クルーゼ、ティファールなどこれさえあれば他に買い足すこともなく、壊れたとしてもまた同じものを買い直すくらいのアイテムたちをご紹介!

引き出し:下段

下段の引き出しは
清掃道具を入れています。

無印のメイクボックスを使用して
スライドすることで
中身が動かないようにしています。

ハイターは
子どもたちの手に触れないよう、
一番奥へ。

右側のラップ類のストックは
1種類につき1本ずつ
いれています。

真ん中下のウエスは
子どもたちの着古した服を
そのまま。

右側真ん中にすり鉢を
置いている理由は
“使っていないから”です。

本当は使いたいのですが、
・使用後の管理が手間になること
・時短のためにすりごまを買っていること
を理由に使用していません。

だけど、胡麻をする作業は大好きなので
こっそり眠らせてます。

まとめ

シンク下は
調理をする時に
一番近くにある便利な引き出しです。

引き出しの条件にあったものや
用途に応じて収納するなど
効率のよさも重視することによって
この収納に収まりました。

みなさんも是非
ライフスタイルに合わせて、
参考になさってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました