フルタイム勤務ママ– category –
-
帰宅後ルーティンがスムーズに進む!子どもへの声かけテクニック
遊びに夢中になっている子どもの耳に届かない声かけをしていたために帰宅後ルーティンがスムーズに進まなかった私が、子どもへの声かけに工夫をしたことで、帰宅後ルーティンがスムーズに進むようになった記録をお伝えします。 子どもが遊びに夢中になると... -
就寝時間を60分早める!効果的な声かけと帰宅後ルーティン
仕事が終わって帰宅する時間が遅く、子どもを早く寝かせたいと思っていても22時を回ってしまう…そんなお悩みありませんか?この記事では、効果的な声かけと帰宅後ルーティンの見直しで、就寝時間を60分早めることができたその秘訣についてお伝えしますね。... -
規則正しい生活とはスケジュールの力!小学生の理想の生活リズムを叶える方法
残業や家族の生活スタイルの変化で、気がつけばスケジュールが乱れ、毎日バタバタ…。規則正しい生活とは、無理なく続けられるスケジュールを持つことでもあります。特に、小学生の理想の生活リズムを意識することで、家族全体のペースも整いやすくなります... -
朝活したいワーママのルーティンの作り方は?モーニング習慣で家事も仕事も整った!
せっかく5時に起きても『ちょこっと家事』『ちょこっと身支度』していたら、子ども達が起きてきて自分時間終了…朝活しようと思ったらあと何時間早く起きなきゃいけないの〜⁈ そこで、タイムクリエイトlabの「基本のキ」=「決める」30分だけ早起きすること... -
ワーママは自分の時間がない…と思っていた私が仕事の昼休みを自分時間にできたコツは目標設定!
フルタイム勤務と子育てに追われるワーママが、昼休みを活用して「自分時間」を確保する方法を紹介。目標設定と事前準備で、忙しい日常に心の余裕を生み出すコツをお伝えします。 ワーママは自分の時間がない…だけれど自分時間が欲しい! フルタイム勤務... -
フルタイムワーママが残業ゼロにした秘訣はたった30分のキーパーソンへの相談!
子どもと質の高い時間を過ごすため、残業ゼロで帰る!と決めてPDCA表を活用したものの終業直前に予約が集中し、帰れなくなるという状況でした。それが、たった30分のキーパーソンへの相談というシンプルな行動で、残業ゼロの働き方を実現した記事です。 残... -
残業月8回→ゼロに!お迎え早い!と子どもに言われるフルタイムワーママのPDCA活用術
残業が月8回のフルタイムワーママでしたが、子どもと質の高い時間を過ごすため、残業ゼロで帰る!と決めてPDCA表を活用して残業ゼロを叶えられた記事です。 残業ゼロにしたいけど…フルタイムで月8回残業が当たり前のワーママでした 18時定時に帰宅できた... -
朝家事ルーティンから朝食作りが消えた!子どもの自立が進む冷蔵庫収納
子どもの朝食リクエストに振り回されて朝家事ルーティンがスムーズに進まなかった私が、子どもの目線にたった冷蔵庫収納に変えたことで、子どもが自分で朝食を用意できるようになり、朝家事ルーティンに余裕が生まれた記録をお伝えします。 子どもの朝食リ... -
帰宅後ルーティンがスムーズに進むイヤイヤ期3歳児への魔法の声かけ
やる気を出せばたった5分の保育園準備 「帰宅後すぐに 保育園の準備を終わらせたい!」 明日のために 子どもたちと一緒にやることで ほったらかしにできないこと これだけやってしまえば あとは子どもたちがのんびりしていても 19... -
準備は前日5分! 夕飯前の子どもの「お腹すいた~」にすぐ出せるおやつ♪
夕飯前の子どもの「お腹すいた~」にお困りではないですか?夕飯を作っているのにお菓子を食べてしまうと夕飯を食べず、イライラ...それ、「お通し」を出すことで解決してみませんか?準備は前日5分!帰宅後0秒で出せる子どものお通しおやつにぴったりな... -
5時起床の壁を壊せ!私を変える「自分との約束」
朝5時に起きると決めたものの続かない。その原因は自分との約束を守れないことだった!どうやって自分との約束を守ることに成功したのか。さらに早起きを継続するために決めた新たな目標とは!? 「1時間早く起きる!」スキルアップと朝のドタバ... -
我が家の夕ご飯作りが変わった!20分で作れるようになった!#1
「今日の夕ご飯はどうしようかな〜?」家事をがんばるママさんは1日中ご飯作りのことを考えているような気がしていませんか?帰宅後の夕方は、ご飯作りとの戦い!!この記事では、夕ご飯作りに毎日悩んでいる子育て中のママが夕方20分でご飯が作れるようにな...
1