そんなママと思いを共有できたらと思います。
3連休は、病み上がりの子どもたちのお世話で必死
2月のこの時期は、
自分が住んでいる地域でも
学級閉鎖が行われている学校が多く
病院に行くと
「コロナもインフルエンザも多いんですよ…」
と医師から話を伺いました。
みなさんの住んでいる地域でも
きっと流行っていますよね?
そんな中の我が家。
3人兄弟(7歳、4歳、0歳)がいれば
一人治ったと思っても
また次の一人が時間差で病気になり
みんな治ったと思ったら
次は別の種類の風邪をひき…
1月末から
ずーーーーーっと
誰かが体調不良
という悪夢のような生活に
陥っています。
もちろんこの3連休も
体調が万全でない子どもたちと
出かけることもできずに
自分自身も寝不足から
体調不良になるのだけれど
夜中に3人みんなが
「鼻がつまって気持ち悪ーい」
と起きたり
「ママがいい~」
と泣きじゃくったり
「ミルクくれ~(0歳の代弁)笑」
と泣いたりで、
私一体、何時間寝れたんだろう…
それすら分からない…
という日々を過ごしています^^;
主人は主人で、3連休は3連休ではなく
働いているので
やっぱり、休みの日は
一人で3人の体調不良者を
看なければならないのです
恐怖でしかありません…泣
幼い子どもを育てるママ、
きっと共感してくださるのではないかと
思います。
自分と家族の健康が1番 そのために大切な思考
こんな時に
私がお伝えできるのは
「捨てる」
ということ。
タイムクリエイトlabでは
「家事の本当の目的を考えよう」
ということを伝えています。
みなさんがなぜ家事をしているのか?
という本質を考えると
それは
「家族の健康のため」
ですよね^^
私たちは、そこに
「家族に喜んでほしい」
という感情から
様々なものをくっつけてしまっている
という現状があります。
病気の時は、
本当に本当の「最小限の家事」
に立ち戻る
「捨てる」
ということが
自分を含めた家族の心と体の
健康を守るのに大事なのではないか
と思います。^^
決して、さぼっているわけではない。
ママの心の健康と
家族の健康両方を守る手段なのだと
私は思っています。
みなさんは、何を捨てますか?
私は、洗濯物を干す
ということをまず捨てました^^
少しくらいしわがあっても大丈夫。
晴れていても体調が悪い時は
乾燥機にお任せする
と決めています。
そして、ご飯作りにかける時間を
捨てます。
体調が悪いときは、
以前ようこさんが記事で紹介してくださった
にゅう麺やうどん
そして、子どもが好きなおにぎり
さえあれば、十分です。
そして、離乳食作りを捨てます。
あらかじめ市販の離乳食を
ストックしてローリングするようにしています。
体調不良にそなえる段取りも大切
私がいつも思うのが、
いざというときに
「どうしよ~~~!」
ってならないために
「決めておく」
ということ^^
ただでさえ、体調不良者がいると
動けなくなるのに
そこにさらに考えなくてはいけないこと
(食事のメニューなど)
が入ってくると
すごく負担ですよね^^;
我が家では、病気にそなえて
うどん、そうめん、ウィダーインゼリー、離乳食
オーエスワン、グミ(次男が大好き 笑)
は常備です^^
みなさんも、
病気の時は「これだ!!」
というものを決めておくと
すごく気持ちが楽になりますよ^^
タイムクリエイトlab
web戦略秘書 ひらいなおみ