おはようございます。
yukoです。
3連休の初日と中日、
夫と娘が食事を作ってくれました。

いつも粗食を食べている我が家ですが、
ご馳走が2日続くと
やはり胃も疲れます。
連休最終日は
翌日からの通常運転に備えて、
ケの日の食事に戻しました。
身体を整える朝食
前日の夕飯は
娘作の寄せ鍋でした。
その寄せ鍋の残りで雑炊です。
美味しいお出汁のおかげで
最高に美味しい雑炊に。
美味しいけど食べ過ぎないように心がけ、
胃も少しリセットされました。
心を整える山頂ご飯
連休の中日に計画していた登山は
最終日に実行することに。
前日に続いて、
仕事を夜中のうちに片付けて(涙)
念願の登山。
前回の登山は半年前でしたが、
子ども達の足腰が確実に強くなっていることを実感しました。
毎日しっかり歩いてるもんね。
約1時間で山頂に到着。
お昼ご飯は登山前に
コンビニで調達しました。
連休中だからでしょうか、
おにぎりの品数が少なかった…。
ツナマヨのおにぎりと
もずくスープで粗食気味に。
おやつも欠かさず。
山頂でいただく温かいコーヒーは
一味違いますね。
近頃ひたすらパソコンとにらめっこしているせいか、
山の空気も山頂のご飯も
心から美味しく感じました。
心も身体もケに戻す夕飯
翌日から通常運転に戻るので、
夕飯前に常備菜を作りました。
登山の後で
だいぶ疲労感を感じていましたが、
これがあるのとないのでは
翌日以降の楽さが全然違う。
こちらは息子に盛り付けた夕飯。
・納豆ごはん
・お味噌汁(もやし、長ネギ、エノキ、わかめ)
・冷ややっこ
・ひじきの煮物
前日までのご馳走とは違い、
やはり粗食。
しかし、
これで日常に戻っていくんだなぁと実感できます。
胃も元どおり。
お味噌汁は娘に作ってもらい、
納豆を混ぜてご飯に乗せる作業は
息子にしてもらいました^^
5歳の息子は納豆を乗せると
白米を0.5合食べます!
まとめ
ケの日があるから
ハレの日が映える
と思っています。
また次回のハレの日もしっかり楽しめるように、
ケの日で心と身体を整えていきたいです。
私が日々心がけているシンプルな暮らしは
こちらも参考になります。
(にほんブログ村テーマ)
参考にしているファッション記事は
こちらです。(にほんブログ村テーマ)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援をお願いします。