【避難準備情報】きちんと理解していますか?

ブログ

おはようございます。

yukoです。

 

この度の記録的な大雨では
多数の被害が出ています。

私の住む地域でも
金曜の夜から大雨特別警報が発表されました。

そして、市役所から
避難準備情報が次々と発表されました。

災害時に夫はいない

 

警報が出された金曜の夜、
私は子ども達と3人で一晩過ごしました。

というのも、
災害時に夫は職場から参集がかかります。

雨が降り続いた金曜の夜は帰って来ず、
雨が止んでひとまず落ち着いた土曜のお昼に一時帰宅をしてきました。
(その後、参集命令は解けたので、再度の出勤は無しになりました。)

 

この時、改めて認識したことです。

 

災害が起きた時、
夫は職場へ向かいます。

 

子ども達と自分自身を守ることが出来るのは
私だけです。

 

 

日頃から意識を高めることが大事

 

以前、同じ職場で働いていた
元警察官の方のお話を思い出しました。

 

「災害時や緊急時、警察官である自分は
まず真っ先に職場へ向かわなければならない。

そして少なくとも3日は家に帰れない。

家には妻と娘の2人だけ。

自分がいなくても困らないようにと、
日頃から妻と訓練をしていた。

現役を引退した今でも、
意識を変えていない。」

 

このようにお話されていました。

数日分の水や食料の備蓄はもちろん、
そして発電機まで準備しているそうです。

もちろん奥さんは使いこなすことが出来ます。

 

私もこれぐらい意識を高めていく必要があると思いました。

 

 

避難準備情報

 

週末に市役所から流れてきた避難準備情報。

「避難勧告」やら「避難指示」。

似たような言葉が並んでいて、
どうしたらいいのか分かりませんでした。

※幸い、私の居住するエリアには発令されませんでした。

 

このことを機会に避難準備情報について調べてみたので、
この場でもご紹介します。

 

 

避難準備情報は下の3つの言葉で表現されます。

下に行くほど緊急度が増します。

※必ずしも、これらの順番で発令されるとは限りません。

 

避難準備・高齢者等避難開始

避難勧告

避難指示(緊急)

 

 

詳しくみていきます。

 

避難準備・高齢者等避難開始

避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される場合

□避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難を開始しましょう。

□その他の人は、避難の準備を整えましょう。

 ↓

避難勧告

災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合

□速やかに避難場所へ避難をしましょう。

□外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。

避難指示

災害が発生するなど状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合

□まだ避難していない人は、緊急に避難場所へ避難をしましょう。

□外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。

 

内閣府 防災情報ページより引用

 

 

まとめ

 

ここ近年、
自然災害が勃発しています。

食料や水などの備蓄はもちろんのこと、
防災に対する知識もつけていく必要があると感じた週末でした。

 

 

私が日々心がけているミニマムな暮らしは、こちらも参考になります。

にほんブログ村テーマ
持たない暮らし

にほんブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフ

にほんブログ村テーマ
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加していますので、よろしければ応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました