おはようございます。
yukoです。
毎週末にイオンネットスーパーを利用しています。
娘が赤ちゃんの頃からなので、もう9年のお付き合い。
イオンのネットスーパーなので、もちろんトップバリュ商品の品揃えが豊富です。
消耗品となる日用品はトップバリュを頻繁に利用しています。
これまでトップバリュの日用品を様々試してきましたが、大手メーカーよりも優れているのでは?と思う品がいくつかあります。
今日は私がオススメしたいトップバリュの日用品3つをご紹介します。
※記載の価格は2018年7月1日現在、トップバリュのHPに掲載されているものです。
フローリングワイパー用ウエットシート(税込203円)
転職前は朝の5時代に家の掃除をしていました。
そんな時間に掃除機をかけたら、the近所迷惑です。
小さい子どももいるので、フローリングの雑巾がけも毎日やりたいけど少し億劫。
そんな理由でフローリングワイパー+ウエットシートで毎日掃除していました。
様々なウエットシートを試しましたが、このシートのウエット感は優秀です。
開封したての時はどのメーカーのシートもしっかり濡れているのですが、残り1〜2枚になると乾いてる?という状態になるものがほとんど。
しかし、このシートは最後の1枚となってもしっかりと濡れています。
在宅ワークになってからは、仕事の前に掃除機をかけるのがメインとなりました。
しかし窓を開け放つことの多いこの季節。
意外と床も汚れています。
そこで2日に1度はウエットシート。
1階と2階を拭き終わってもまだウエット感が残るので、最後まで余すことなくいろんなところを拭きあげています。
水切りゴミ袋 ストッキングタイプ(税込297円)
排水口ネットは断然ストッキングタイプ派です。
ストッキングタイプ以外だと、小さいゴミが流れます。
後々の排水口掃除で自分が困るだけです。
様々なメーカーが同じような商品を出していますが、プライベートブランドのこちらは断然安いですね。
クッキングペーパー厚手タイプ(税込375円)
(写真はありませんが・・・。)
クッキングペーパーには厚手を求めます。
食材の水切りや水分を拭き取るなどの作業では、しっかりと水気を取りたいものです。
薄手のシートはすぐに濡れる→破れる→プチストレス。
やはり厚手のシートが頼もしい。
こちらもプライベートブランドのため、他メーカーよりも安価です。
まとめ
以上3つのオススメ品をご紹介しました。
使い捨てのものは安ければ何でもいいと思っていたこともありました。
しかし、使い捨てといってもほぼ毎日使用します。
出来るものならプチストレスをためていくことなく使用していきたいですよね。
皆様もぜひ一度お試しください!
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
コメント