おはようございます。
yukoです。
朝晩が涼しいを通り越して
寒いです…。
ブランケットを出しました。
そして秋冬に備えて
買物をします。
セール期間があるのは知ってるけど…
今回買うのは、
子どもの服。
無印良品で買います。
無印では
毎年9月下旬〜10月上旬にかけて
10%オフのセールを
開催していますよね。
おそらく今年も
そうなんでしょう…
必要だから買う
買い物する理由は
「安いから」ではなく、
「必要だから」です。
安かろうが定価であろうが
必要であれば買う。
そうすると
無駄なものを
買わずに済みます。
安く買えたら嬉しいけど…
こうは言うけれど、
安く買えると
嬉しいのが本音。
かつて私は、
無印でお買い物をする際
10%オフの期間になるまで
買わずに待っていました。
そして、セールが始まり
いざ買い物!となった時に
欲しかった商品が売り切れ…
ということを
何度か経験しています。
しょうがないから
間に合わせで他のものを買い、
やっぱりこれじゃない(泣)…
という失敗もしました。
本当に欲しいものなら
定価であっても買うべき!
と勉強させてもらいました。
まとめ
定価よりも安く買えたら
買い物上手なのかもしれないけど、
いらないものまで
買ってしまっていては
買い物上手とは
言えないですよね。
必要なものを必要な時に買う。
大切にしたい心がけです。
私が日々心がけているシンプルな暮らしは
こちらも参考になります。
(にほんブログ村テーマ)
参考にしているファッション記事は
こちらです。(にほんブログ村テーマ)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援をお願いします。
コメント