【1日1時間の家事と4時間の仕事チャレンジ】最終日 ~1時間家事チャレンジから見えたこと~

秘書のタイムクリエイトな日々
おはようございます!いよいよ今日で最終日です。なかなか家事を1時間で終わらせるチャレンジなんてしませんよね 笑 今日は、29日間のチャレンジで気づいたことについてお伝えしていきますね♪これを読んで、みなさんもぜひチャレンジしてほしいです!
 

家事の見える化でムダをなくす

0歳、4歳、7歳の3人の子どもを育てる
ワーキングマザーの私にとって、
家事は永遠の課題でした。

 

そんな私が、
タイムクリエイトlabの
「1時間家事チャレンジ」に挑戦して29日が経ちました。

 

 

当初は、1時間で家事を終わらせるなんて到底無理!
と半信半疑でした。

 

しかし、毎日少しずつ意識を変え、
行動を変えていくことで、
家事に対する考え方が大きく変わりました。

 

まず、家事全体の時間を把握するために、
すべての家事を書き出し、
タイマーを使って時間を計測しました。

 

すると、同じ掃除でも
場所によって時間差があることや、
テレビを見ながらの作業は非効率であることがわかりました。

 

 家事の分担で家族の協力

家族を家事へ巻き込むというのも
1時間家事をクリアするには必須アイテムでした!

 

家事リストを共有することで、
子どもたちも自分の役割を理解し、
積極的に手伝ってくれるようになりました。

 

最初は簡単な片付けから始め、
徐々にできることを増やしていきました。

 

家族で協力することで、
家事の負担が軽減されるだけでなく、
子どもたちの自立にもつながりました。

 

 完璧主義を捨てる

こちらも、すごく大切でした!

以前は家事を完璧にこなそうとして、
必要以上に時間をかけていました。

 

しかし、完璧を目指すよりも、
ある程度割り切って「まあいいか」
と思えるようにしました。

 

また、 家事を楽しむ


ということが何よりも大切でした。

 

音楽を聴いたり、
アロマを焚いたりしながら家事を行うことで、
気分転換になりました。

 

また、家事をしながら子どもと遊んだり、
家族と会話したりすることで、
家事の時間をより楽しく過ごせるようになりました。

 

 

1時間家事チャレンジは、
毎日続けることで効果を実感できました。

 

完璧主義を捨て
毎日継続できる方法を
探すことが大事だとおもいました^^

 

私は、好きな音楽を聴きながら
料理したり
アロマのにおいを楽しみながら
掃除したりしていました^^

 

家事=リラックスタイム

 

になるとより楽しめるかもしれませんね 笑

 

 

さいごに

29日間のチャレンジを通して、
家事に対する考え方が大きく変わり、

 

家事の時間をより楽しく、
効率的に過ごせるようになりました。

 

これは、タイムクリエイトlabのメソッドと、
家族の協力、そして応援してくださった皆様のおかげです^^

 

家事は決して楽なものではありません。

 

しかし、今回チャレンジを通して、
工夫次第で家事時間を短縮し、
自分らしい生活を送ることが可能であることを実感しました。

 

これからも、この経験を生かして、
家事と育児、そして自分の時間を
バランス良く過ごしていきたいと思います。

 

 

家事に悩んでいる方、
時間がないと感じている方、
ぜひ「1時間家事チャレンジ」を試してみてください。

 

少しの意識を変えるだけで、
家事の時間はもっと楽しく、楽になります。

 

タイムクリエイトlab
web戦略秘書 ひらいなおみ

タイトルとURLをコピーしました