生徒さんの記録

生徒さんの記録

またおうちパーティーしようね!後片付けに憂鬱になるママが手放すことで得た家族の笑顔

12月はクリスマス!お正月!年末〜年始にかけてイベント続き...家族はパーティーが続いて喜ぶけれど、ママはちょっと疲れ気味...そんな経験はないですか?人が集まると増えるのは楽しいパーティー後に待ち受ける『洗い物』の負担。洗い物を手放すため...
生徒さんの記録

ワンオペでも「サクサク動ける✨」年末年始のダンドリが鍵!

年末年始は保育園がお休みで自分時間をあきらめるしかない‥そう思って流れに身を任せていませんか??今日は、そんなあなたに、先取りのダンドリで子どもがいても心にゆとりをもち、思い通りに動ける方法をお伝えしていきます♪「毎年、同じことのくり返し‥...
生徒さんの記録

メリットしかない?!時間もお金も節約に!スッキリ整理整頓された冷蔵庫

年末は帰省するため、冷蔵庫の食材を使い切って空にする!そんなお家も多いはず。冷蔵庫は、家の中で一日に開け閉めする回数が一番多い収納棚であり、面積が狭く片付けやすいので達成感が得やすい!冷蔵庫の整理整頓を実践して我が家に起こった変化とそのメリ...
生徒さんの記録

🌈片付けが終わらなくて苦手なママが大掃除も楽々こなす掃除術⁉

片付けが苦手だけど、育休中だから!と頑張ってみたけど…家事を分解して時間を作り出せることはわかっていました。片付けが苦手な私は嫌いな家事も分解していました。タイムクリエイトlabでは家事を分解することを教えています。例えば、料理を分解すると...
生徒さんの記録

🌈「ママあれどこ?」片付けられない家族が変わる小さな仕掛け

買ったはずの物が見つからない我が家は週に一度だけ食材を買いに行きます。共働き家庭にはよくある習慣ですよね。日曜日にみんなで買いに行って家族に買い出し後の片づけをお願いすると…食事準備でいざ食材を出すときに、「あれ?買ってきたはずなのに、どこ...
生徒さんの記録

🌈ピンチがチャンスに!楽しく子どもを家事に巻き込む秘訣☆

子供3人(5歳3歳0歳) 専業主婦「また邪魔しにきた!」忙しいオーラ全開で夕食準備をする私・・・当時2歳の次女は私が夕飯の準備でキッチンに立っていると「ママ―!抱っこー!」と毎日のように足元に絡みついてきました。一緒にお料理しようと誘っても...
生徒さんの記録

🌈「言ってよかった!」夫に伝わる伝え方の秘訣♡

夫にやりたいことを伝えられずに諦めていた育休中で自分の収入がなく夫にお願いすることが多い日々で、やりたい勉強や買い換えたい家具など『お願い』することが当たり前になり、「なんで必要なの?」「いまのでよくない?」と悲観的な事を言われることが多く...
生徒さんの記録

🌈夕方の家事時間を大幅削減!!子どもの「ねえねえ、おかあさん!」に笑顔で対応してあげられるようになりました!

家事は『まとめてやるもの』『夕方からやるもの』だと思い込んでいた!タイムクリエイトlabを受講する前は夕方に家事を行うことがほとんどでした。専業主婦であるにもかかわらずなぜか幼稚園から息子が帰ってきておやつを食べ終わったあたりの時間から忙し...
生徒さんの記録

🌈「じぶんでやる!」甘えん坊の3歳児が自立した♪ママの声かけのひみつ

常にママの近くにいたい病の二男次男は、とっても甘えん坊。とっても可愛い反面、何でも「ママがしてよ!」と言っていました。着替えも歯磨きも、食事をとるのも朝起きるのだって「ママがいい~!!」と甘えっぱなしな毎日でした。でも、私も「まだ3歳だし、...
生徒さんの記録

🌈伝えたいことが『伝わる』コミュニケーションができるようになりました!

思ったことをそのまま伝えることがコミュニケーションだと思っていた!!タイムクリエイトlabを受講する前は夫に対して伝えたいことがあるときに思ったことをそのまま伝えたり反対に相手の答えを勝手に想像して伝えない方がいいと判断したりすることがあり...
生徒さんの記録

🌈今すぐやってあげたい!子どものやる気の育て方

30代、子ども3人(小1、年中、2才)研究職(フルタイム)受講後の変化や得られたものは?成功体験でやる気アップ!子どもの「できた!」の笑顔♡仕事を終えて保育園にお迎えに行き帰宅したら夕食の準備をしながら洗濯物に明日の準備にお風呂に…慌ただし...
生徒さんの記録

忙しい時こそ料理にほんのひと手間!キャベツを茹でておくだけのだんどりで心に余裕

生活環境の変化でどうしても忙しくなる時期ってありますよね。それでも家族の健康を維持する手づくりのごはんを諦めたくない‼︎そんなママへ♡冷蔵庫にあるものだけで料理の時短が叶って心に余裕ができた‼︎簡単なひと手間を実践した記録をお届けします!も...
タイトルとURLをコピーしました