子どもが習い事に夢中に!#2 睡眠で限られた時間の質をアップ!

コミュニケーション

 

「宿題の後の習い事はつらい…」帰宅は21時半近く。学校も遅刻したり、休んだりして身が入らない。子どもの習い事をやめさせた方がいいのかな?と悩んでいたママが睡眠時間を意識したスケジュールを立てたことで、子どもが学校も習い事も楽しく行けるようになった記録をお届けします!

子どもの習い事、帰宅後の寝る時間が遅くなって次の日がしんどい

 

子ども達が通っている剣道道場は
基本的に週3回稽古に参加できます

 

参加のペースは各家庭に
任せられていますが

 

他のご家庭は大体
週に2、3回参加されていて

団体戦もあることを思うと

 

 

他の習い事との兼ね合いもあるので
全部は行けないけれど

 

せめて週2回は
参加できるようにしたい

と思っていました

 

だけれども

3回のうち2回は平日の夜

 

子ども達は

「寝る時間が遅くなって次の日がしんどい」

「稽古に行きたくない」

と言い出すように…

 

はじめは

それでも頑張って行っていましたが

 

次の日学校を遅刻したり
休んだりするようになり

学校も稽古も
共倒れになってしまい

 

子どもの習い事を
やめさせた方がいいのかな?

と悩んでいました

 

 

自分がコントロールできる時間にフォーカスできてなかった

稽古が終わるのは21時

 

そこから道具を片付けたり
モップがけなど掃除をするので

 

帰宅時間は21時20分頃に

 

それから

お風呂に入って
歯磨きをしていると

寝るのは
22時頃になっていました

 

 

稽古場の事情は
個人ではどうすることもできませんが

 

自分でコントロールできる時間に
フォーカスすることが
できていませんでした

 

次第に

日曜日の稽古に週1回参加するのが
やっとの状態に…

 

 

 

\段取りのプロが教える/
間違いだらけの時短術
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓

 

 

子どもの習い事による身体的・精神的な不調への対策

タイムクリエイトlabでは

自分時間に夢中になれる環境の作り方
を学ぶことができます

 

その中で

 

集中力を低下させる3つの要因
挙げられています

 

<集中力を低下させる3つの要因>

①気が散る環境
②身体的・精神的な不調
③やることが多い

 

 

 

子ども達は

「眠くてしんどい」
「行きたくない」

という状態なので

 

②身体的・精神的な不調への対策が必要

その対策とは

ずばり
しっかり休むこと!

 

寝ないから忙しくなる!

 

寝ていないと
頭も回らず体も動かず、生産性が落ちて

やろうと思っていることが
終わらないからまた十分に休めなくなる

という悪循環に陥ります

 

なので

睡眠時間を確保すること
限られた時間の中ですることを

そして

それを当たり前にしていくことを学びます

 

 

目標就寝時間から逆算したスケジュールを立てよう!

具体策として

自分が今日することは何なのか
枝と幹に分けて考えていきます

 

①今日、自分でコントロールできる時間は?(現状把握)
②頭の中の書き出し
③優先順位決め

 

我が家の場合

 

①現状把握

14:50 帰宅、おやつ
17:30 宿題開始
    夕食準備
18:15 夕食
18:45 片付け
19:05 着替え
19:15 出発(私が荷物を積む)
21:25 帰宅、お風呂、歯磨き
22:00 就寝

 

②頭の中の書き出し

・早く帰れる日なのに
 宿題開始時間がいつもと
 ほとんど変わらない!

・夕食ができていても
 宿題が終わっていないので
 時間がずれ込んでしまっている!

・夕食がずれ込み
 食器の片付け、行く準備
 をしているとバタバタに

 →時間に余裕を持たせたい!
  それぞれ何時に終わってれば
  いいのかな?

・結局間に合わず
 子どもの荷物の車への
 積み込みを私がする

 →自立の機会を奪っている!

・ダラダラしていると
 すぐに22時頃の就寝時間になってしまう

 →もっと早く寝かせたい!

 

③優先順位決め

1.子どもが21時40分には
  布団に入っている

2.帰ったらお風呂だけでいいように
  歯磨きを済ませておく

3.18時に夕食開始できるように
  準備をし
  子どもはそれまでに宿題を済ませる

4.荷物は子どもが自分で積み込む

5.他の習い事の宿題は
  ムリにしなくてもいい
 

 

コントロールできる時間を把握し
ポイントとなる時間を決め
逆算したスケジュールを立てます

 

 

改善後のスケジュールは
このようになりました!

 

<逆算したスケジュール>

21:40 就寝
 ↓
21:25 帰宅、お風呂
 ↓
19:10 出発(子どもが荷物を積む)
 ↓
19:00 着替え
 ↓
18:50 歯磨き
 ↓
18:30 片付け
 ↓
18:00 夕食
 ↓
17:30 夕食準備
 ↓
17:00 宿題開始
 ↓
14:50 帰宅、おやつ

 

 

子ども達には

「18時に夕食にするね!」と伝え

「今日の宿題何分で終わりそうかな?」
「そしたら、何時に始めたらいいかな?」

と、声かけをし、自分達で考え
言葉にしてもらうことで

 

時間を意識できるようになり

お互いに同じゴールに向かって
準備できるようになりました

 

次の日の朝も

いつもより少し
遅めに起きてもいいことにして

少しでも長く休めるようにしています

 

 

 

\綺麗な部屋も温かい食事も諦めない!
起業家のためのダンドリ術
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓

 

 

子どもが週2回習い事に行けるようになり、翌朝も元気に登校!

平日の稽古日の
時間の使い方を見直したことで

 

睡眠時間を
しっかり確保できるようになり

週に2回稽古に
参加できるようになりました!

 

いつもバタバタしていたのが
気持ちに余裕が…!

 

小2の弟の方は
まだ少し疲れが残っていることも
ありますが

 

それでも学校を休んだり
遅刻することはほぼなく

いいリズムができてきている
と感じています♪

   

タイムクリエイトlab
アンバサダー・さゆり

 

GWが明け

新しいクラス
新しい習い事
運動会や遠足など

楽しいこともいっぱいだけど

気候の変化も相まって
子ども達にも疲れが見られる頃ですよね

「がんばれ!」

だけでは
なかなか変わらないときには

 

環境づくりで
サポートするのもひとつです☆

 

タイムクリエイトlabでは

年間300人のママの
できないから…できた!
に変われたストーリーがあります

 

ぜひ無料登録して

ヒントを受け取ってくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました