新1年生の春休み!娘の早起き チャレンジ報告

【お客様の声】
わが家は私、夫、6歳の長女、3歳の長男、0歳の次女の5人家族です。長女は4月で小学1年生。入学を控えて、春休み中に早起きの習慣を身に付けたい!と、春休みに早起きチャレンジをして、早起きが継続できるようになった記録をお伝えします。
 

娘の入学を控えて、春休み中に早起きの習慣を身に付けたい!

わが家の長女は
この4月で小学1年生

 

幼稚園時代は

9時に家を出れば
間に合っていたのですが

 

小学校

は7時20分に家を出ないと
間に合わない!

 

 

そのためには
6時には起きておきたいところ…

 

 

これまでは
7時30分頃に起きていたので

 

1時間30分も
早めないといけないことに気づき

危機感を覚えていました

 

 

小学校に入学すること自体は
娘も楽しみにしていたので

 

「小学生のお姉さんになったら
今までより早く家を出ないといけないから
春休みに早起きの練習をしようね!」

と、話すと

 

 

「うん!そうする!」

と、乗り気で答えてくれました

 

 

目覚まし時計を買ってテンション↑でも起きられない

まずは形から….と

目覚まし時計を購入しました

 

6時に鳴るようにセットした翌日は
シャキッと起きて来たものの

 

3日で音に慣れて

目覚まし時計がジリリリリリーンと
鳴っても眠り続けるように
なってしまいました

 

 

そして

まだ起きなくても良い
3歳0歳の子ども達だけが
起きるという残念な結果に…

 

 

そこで

早起きできたら
好きなシールを貼るという

 

トイレトレーニングのときに上手く行った

「ごほうびシール作戦」を
繰り出してみました

 

…新小学生の娘には効果なしでした

 

 

早起きのためには、早寝を。ゴールからの逆算

2つの作戦が
不発に終わったところで

 

タイムクリエイトlabで学んだことを
改めて思い起こしました

 

タイムクリエイトlabでは
早起きをするためには

 

まず早く寝ること

ゴールから
逆算して考えることを教えています

 

幼稚園時代よりも1時間30分早く

6時に起きるという
ゴールにたどり着くためには

寝る時間も
1時間30分早めることが大事!

 

当たり前といえば
当たり前なのですが

肝心なところを
疎かにしてしまっていました

 

幼稚園時代は寝る時間が
21時すぎになっていたので

それを19時30分すぎには
寝られるようにしたいところです

 

 

そこからさらに逆算して

19時から絵本タイム


18時には入浴


17時に夕飯

 

というリズムが
理想的だと分かりました

 

 

早起きのためのトライ&エラー

19時30分すぎに
寝られるようにするために

わが家では夫の協力が不可です

 

というのも夫の帰宅は
大体19時30分~20時頃

 

夫が帰宅すると
子ども達は喜んで、テンションup!

夫も子ども達と過ごせる
貴重な時間なので

たっぷり相手をして
賑やかに過ごしていました

 

そしてなかなか布団に入れない…

というパターンで
就寝時間が遅くなっていました

 

夫にも協力をしてもらって
19時30分頃に就寝できるよう

生活リズムを整えたところ

 

朝ぐずぐずと起きられなかった娘が
パッと6時前後に起きられるように!

 

早寝早起きという言葉にあるように

 

まず早寝を意識したことで
早起きが付いてきました

 

 

朝時間を、さらに豊かな時間にしていきたい

この春休みチャレンジのおかげで
入学後も早起きが継続できています

 

せっかく身についた
早寝早起き習慣

 

 

これからは、朝を

ただ身支度をするだけの時間ではなく

 

親子で
朝ごはんやお弁当を作ったり

娘の「これやりたい!」を
5分でも楽しめる時間を作って

 

もっと豊かな時間を
過ごせるようにしていきたいと思います

 

 

タイムクリエイトlab
アンバサダー なおこ

 

 

 

生きている限り
ずーっとつづく家事

 

せっかくだから

その家事を味方につけて
仕事も家庭も趣味も♥

どれも諦めないための
段取り力を身につけませんか?

 

タイムクリエイトlabの
無料のメールマガジンには

新生活の
ロケットスタートを切るための
ヒントがいっぱい♪

 

ぜひ、新生活がはじまる今

登録して
そのヒントを受け取ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました