お雛様いつ飾る?プレッシャーを克服して、節目を笑顔で迎える方法

【お客様の声】
新年を迎えた!と思ったら、節分の豆まき、ひな祭りのお雛様、端午の節句の兜に鯉のぼり…季節行事が多くてプレッシャーを感じる。そんなことはありませんか?今年こそはそのプレッシャーから解放されて節目を笑顔で迎える準備をしませんか?秘訣は「段取り 

 

お雛様いつ飾る?節目を大切にしたいからこそのプレッシャー

 

豆まきが終わった!

 

てことは、

 

3月の節句、ひな祭りは目の前‼︎

 

お雛様いつ飾ろう…

 

幼い頃のわくわく感は
「ねばならない」の使命感は変わり
プレッシャーになります。

 

新暦に出して旧暦に片づけるのが
幼い頃からの習慣。

 

今年の3月3日は日曜か、
この日に出さなきゃ。

 

1ヶ月前からリスケできないToDoリスト
が残っていることを思いだし、

 

ずしっ…

 

と気持ちが重たくなりました。

 

ゆとりを持ってお雛様を迎える段取り

だけれども、今年のわたしはひと味違う!

 

なんたって段取り力を身につけたから。

 

まずは、目標設定
どうしたい?から考えます。

 

プレッシャーなのは、
リスケできないからなのだと
気付きました。

 

リスケできる状態で笑顔で余裕を持ってお迎えしたい!

 

じゃあ、どうする?

 

お雛様を出したい日ってどんな日?
・仕事が休み
・天気がよい
・子どもの体調がよく
・みんなで一緒にお迎えできる
・縁起が良い日

 

そして何より、
・予定がなくて余裕がある日!

 

調べてみると、
節分の翌日〜中旬に飾る人が多いみたい!

 

それなら、
前倒し計画を立てよう‼︎

 

まずは、
予定がなくて余裕がある日の
ピックアップから!

 

ん?意外に少ない…

 

土曜は習い事DAYでお疲れモードになりやすい


リスケできる予備日が何日あれば
心にゆとりが持てるかな?

 

2回は必要!

 

それなら2月12日祝日だ‼︎
2月12日は…先負。
負け?これは縁起が悪いのか⁇

 

「先んずれば負ける」

 

なるほど、ゆっくり準備すればいいのね、

 

じゃあ朝お掃除をして、
午後にお迎えしよう!

 

この時点で、
あんなにプレッシャーを感じていた気持ちが
軽くなり、前向きになっていました。

 

パパと共有しているTimeTreeに予定を入れ、
口頭でもパパにやるよ、と宣言をして、
当日を迎えました。

 

天気は晴れ、
家族みんな健康、

 

さぁ、出すぞ!

 

笑顔でゆとりを持って、
お雛様、かわいいねって
じぃじとばぁばにありがとうだねって
笑顔でお迎えできました!

 

段取り力でゆとりのある生活を叶える

段取り力がこんなにも心のゆとりを生むなんて。

 

これまでのプレッシャーから解放されて
心が軽くなって

 

ゆったりお雛様を迎えることができたことに
感動しました。

 

わたしが望んていた
ゆとりのある生活がここにあった。
段取り力の大切さを実感しました。

 

今年は年子姉妹の七五三の年。
大切にしたい節目が盛りだくさん。

 

自分の想いと向き合って
しっかりと段取りを立てて
ゆとりのある一年を過ごしたいと思います。

 

タイムクリエイトlab
アンバサダー あさみ


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

メルマガでは、

 

時間を創り出して

夢や想いを叶えた!

 

そんな記録も配信しています。

 

「ママの幸せな時間の使い方」のヒントをもらえる

バックナンバーも読めますよ。

 

ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました