ブログ あなたの強みは何ですか?成功している人が必ずしていること。 あなたの強みは何ですか?と、聞かれたら答えられますか?先日、お世話になっている方と話をする機会がありました。その方がおっしゃっていた「成功している人が必ずしていること」そのお話をシェアしますね! 2018.08.17 ブログ
ブログ プチストレスになりうるものこそ先手仕事! おはようございます!yukoです。お盆休みが終了してしまいましたね(泣)お盆で帰省した際にスイカやメロンをもらったよーという方、多いのではないでしょうか?我が家ももらいましたよ!ここでこの大きな果物について私が少ーしばかり配慮していることに... 2018.08.16 ブログ
ブログ テレビをなくしてみませんか?夫婦円満の秘訣。 テレビを持たない暮らしは夫婦円満でいられることにとても貢献してくれています。夫婦が円満に暮らしていくための一つの要素として、意思疎通をすることが大切なんだろうなと感じています。わが家の夫婦円満の秘訣をご紹介しますね。 2018.08.13 ブログ
ブログ 自分時間を10倍楽しめる?ものを減らすこと。 同じ自分時間を過ごすなら、充実した時間を過ごしたいと思いませんか?私はものを減らしたことをきっかけに人生が好転してきました。そんな充実した自分時間を過ごせるようになった理由をご紹介します! 2018.08.12 ブログ
ブログ ものを持たない暮らしになると育児も身軽になります! 頭の中=お部屋の状態って聞いたことありませんか?ものを持たないシンプルな思考を心がけていたせいか、てんやわんやなワンオペ育児ではなかったように思います。なぜシンプルにものを持たない暮らしになると育児も身軽になるのかお答えしますね! 2018.08.11 ブログ
ブログ 料理好きミニマリストが選ぶキッチン家電6選。よそのお宅では見たことないものも! 料理好きな私が使うキッチン家電のお話。電化製品って本当に日進月歩ですよね。我が家は現在の家に入居した7年半前にほとんどの電化製品を買い揃えました。家電量販店へほとんど行くことのない我が家で使っているキッチン家電をご紹介します。 2018.08.10 ブログ
ブログ 【マルチタスクの管理方法】ミニマリスト主婦もアナログが一番 おはようございます。yukoです。現代人は忙しい。毎日何やかんやありますよね。頭が爆発してしまいそうになることもあるけど、爆発したら後々自分が困るだけ。タスク管理をして、頭の中を整理していきましょう!“ふせん”だらけ前職の話ですが、とにかく... 2018.08.09 ブログ
時短料理 これだけでOK!料理好きミニマリスト厳選キッチン用品! キッチンの引き出しの中が物がいっぱいになっていませんか?たくさんあると、何がどこにあるのか探してしまいますよね。そこで料理好きミニマリストの私が長年愛用し続けているキッチン用ツールご紹介しますね。これさえあればとっても便利!さらにキッチンの引き出しもスッキリですよ! 2018.08.07 時短料理ブログ
ブログ 取り出しやすい場所に収納!(調理台下バージョン) 色んなライフスタイルに合わせてどんどん見直しをしていきたい場所である、調理台下の収納。作業中、何をどうしたらいいか?この記事を読むと迷わず収納することができますよ。 2018.08.06 ブログ
ブログ 【料理好きミニマリスト】60分で作るおもてなし料理 おはようございます。yukoです。昨日、夫のお母さんが我が家に遊びに来てくださり一緒に夕飯を食べました。買い物から帰宅して約束の時間まで60分。あまり時間もないし、気負うのも自分が疲れるだけなので簡単に作れるご飯を用意しました。今日はサクッ... 2018.08.05 ブログ
ブログ シンク下に使える!素敵な収納方法。 シンク下は調理をする時に一番近くにある便利な引き出しです。しかし、排水管や高さもあって収納も難しいですよね。引き出しの条件にあったものや用途に応じて収納するなどして、この収納に収まりました。 2018.08.03 ブログ
ブログ 排水口そうじの習慣化 排水口の臭いが気になる、排水口はどのくらいの頻度でそうじすればいいの?ついついそうじを忘れてしまう・・そんなお悩みありませんか?本日は暑い時期にニオイが気になる排水口についてのお話です。いつやるか決めておくことで忘れずにできてキレイを保つことができますよ^^ 2018.08.02 ブログ