ブログ 留守番ごはん。ママが出かけるときに楽するメニュー。 おはようございます。yukoです。昨晩、子どもたちを夫に任せて飲み会に出かけてきました!そんな日のお留守番ごはんをご紹介します。お留守番ごはんの鉄板メニューは?お留守番ごはんといえばどんなものがあげられるでしょうか。私が思いつくのは、カレー... 2018.08.30 ブログ
ブログ 【まとめ】苦手な家事。どうしても克服出来ないんです。 家事の中も、得意なものと不得意なものがあると思います。どうしても苦手というものがありませんか?家事が好きな私も苦手な家事があります。そんな苦手な家事ベスト3をご紹介しますね。 2018.08.28 ブログ
ブログ あれもこれも抱え込んでいませんか?人に頼るのも大事なスキルですよ。 毎日あっという間に過ぎていき忙しくしています。そんなとき、いろいろなことを抱え込んでいませんか?私は便利な家電製品を購入して家事の効率化をはかることになんの躊躇いもありません。しかし、対価を払って人に頼るということに関してはなんとなく躊躇し... 2018.08.27 ブログ
ブログ 断捨離は小学3年生でも出来るんです! 子どもたちのもののスペースはどのようにされていますか?わが家の娘(小学3年生)が断捨離に1人で取り組みました。ごちゃごちゃしていた棚が、1時間後にはスッキリ!そんなビフォーアフターの記録です。 2018.08.25 ブログ
ブログ かんたんランチ!卵とごはんでアレンジ自在! おはようございます。yukoです。8月も終盤ですね。今年の夏は本当に暑かった。そしてまだ暑い…冷房があまり得意でないので平日の日中は扇風機で頑張っています(汗)そんな中で生み出しました…暑い思いもせずかんたんに作れるお昼ご飯をご紹介します!... 2018.08.24 ブログ
ブログ シンプルが1番!大切なものほどたくさん求めない。 家族の誕生日はどのようにお祝していますか?わが家はとってもシンプルにお祝しています。それは大切なものほど、多くのことをせずシンプルに今あることを大切にしていきたいからです。そんなわが家のお誕生日パーティーをご紹介しますね! 2018.08.23 ブログ
ブログ 今すぐ語彙力をつけたい人へ!「やばい」をやめよう。 みなさん、「やばい」という言葉を使いますか?私は自分でも気づかないうちに「やばい」を連発しているようです。語彙力をつけたい方!必見ですよ。そもそも「やばい」とは「やばい」の意味を調べてみました。[形]《形容動詞「やば」の形容詞化》危険や不都... 2018.08.22 ブログ
ブログ 在宅の仕事ってどんなの?気になるライフスタイルご紹介!お昼休みはこのように過ごしてます! 在宅の仕事ってどんなライフスタイルか気になりませんか?この仕事をしているとどんな1日を過ごしているのかとよく聞かれます。そこで私のお昼休みの過ごし方についてご紹介しますね。気になる方はこちら。 2018.08.21 ブログ
ブログ 料理を楽しく作る3つの秘訣 料理することを楽しいと思いますか?私は楽しんで料理をしていますが、基本的に面倒くさがりです。疲れてる時はしたくないし、面倒な工程の料理はやる前から嫌になります。だけど気分がのった時は、一度集中し始めると止まらなくなります。私がどのようにして気分を盛り上げ、集中し続けていられるのかご紹介します。 2018.08.18 ブログ
ブログ あなたの強みは何ですか?成功している人が必ずしていること。 あなたの強みは何ですか?と、聞かれたら答えられますか?先日、お世話になっている方と話をする機会がありました。その方がおっしゃっていた「成功している人が必ずしていること」そのお話をシェアしますね! 2018.08.17 ブログ
ブログ プチストレスになりうるものこそ先手仕事! おはようございます!yukoです。お盆休みが終了してしまいましたね(泣)お盆で帰省した際にスイカやメロンをもらったよーという方、多いのではないでしょうか?我が家ももらいましたよ!ここでこの大きな果物について私が少ーしばかり配慮していることに... 2018.08.16 ブログ
ブログ テレビをなくしてみませんか?夫婦円満の秘訣。 テレビを持たない暮らしは夫婦円満でいられることにとても貢献してくれています。夫婦が円満に暮らしていくための一つの要素として、意思疎通をすることが大切なんだろうなと感じています。わが家の夫婦円満の秘訣をご紹介しますね。 2018.08.13 ブログ