こんにちは。
yukoです。
子どもたちが
突然
片付け始めました。
横で見ていた私ですが、
つい「面白いなぁ」
と思ってしまったので、
ご紹介します。
Contents
片付け始めたきっかけは
三連休中に、
実家へお墓参りをしに
行きました。
実家には
兄家族も同居しているのですが、
娘にとっては
2歳年下の従姉妹がいます。
この度、子どもたちは
その従姉妹の部屋で
遊んでいたのですが…
そこで刺激を受けたようです。
家に帰るなり、
自分のスペースの
片付け・断捨離を始めました。

大人もそうですよね。
きれいなおうちにお邪魔したり、
片付いた部屋を雑誌やネットで
見かけたり…
それをやっているのが
自分に近い人ほど、
自分にも出来るのでは?
と思い、
頑張ってしまうんですよね。
片付けは伝染する?
今朝の出来事。
いつもより早く
朝食を食べ終え、
のんびりしていた息子が
突然、
断捨離をし始めました(驚)!
「これはいる」
「これはいらない」
とお姉ちゃんの真似をして(笑)
出発時間となってしまい
途中辞めになってしまったようですが、
お姉ちゃんの手助けもあり
スッキリ片付けてから
出発してくれました!
完成したブロックは
残したままです。

まとめ
今回のように
自ら片付けてくれることは
滅多にありませんが、
こうして
少しずつ手が離れていくんだなぁ
と感慨深くなりました。
それにしても
自ら片付け始めるきっかけが
大人も子どもも一緒だということに
少し笑ってしまいました。
私が日々心がけているシンプルな暮らしは
こちらも参考になります。
(にほんブログ村テーマ)
参考にしているファッション記事は
こちらです。(にほんブログ村テーマ)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援をお願いします。
コメント