シンプルが1番!大切なものほどたくさん求めない。

ブログ

夫の誕生日は、毎年みんなでお祝をします。
みなさんは、どのようにお祝されていますか?

それぞれのご家庭で工夫されてるかと思います。

わが家は、平日に夫も早く帰宅し
家族みんなでお祝いをしました!

豪華なパーティではありません。
だけど、心はとっても満たされますよ!
そんなわが家のお誕生日パーティをご紹介します。

ますます大切にするために

大切なもの・大好きなものを
より大切に・大好きにさせるために、
あえて多くを求めない
ようにしています。

そのものに対するワクワク感を増やすための
1つの演出ともいえます。

404 NOT FOUND | タイムクリエイトlab

ものが溢れている時代に
あえて多くを所有せず、
その代わり
極少数の所有物を大切にする
ミニマリストな考え方に
通じるものがあるかもしれません。

餃子ケーキ

家族みんなが大好きな餃子。

いつでも簡単に
食べることのできる餃子ですが、
あえて誕生日にしか食べません

そうすることで
餃子がより特別で
とっても美味しいものと思えます。

そして定番の餃子ケーキ。

タワー状に積み上げることができるよう、
餃子をまん丸に包んでいます。

やはり夫は
これを一番喜んでくれますね。

パーティーはやはりお昼がいいかも・・・

ですが、1つだけ失敗したことがありました。

私が「お祝いを週末にしよう」と
声かけするのを忘れていたため、
平日の誕生日当日にお祝いすることしたのですが

平日の夜のパーティーは
あまりよろしくないです。

翌朝疲れない!後味のよいパーティーをするためのたった1つのコツ
パーティーのあるある。夕方頃からご馳走を食べ、その後にケーキを食べる。寝るのが遅くなり、翌朝はなかなか起きれない。そして胃もなんだか重い。こんな経験ありませんか?我が家の誕生日パーティーやクリスマスは、いつもこんな調子でした。楽しい時間はあ...

子どもたちは興奮して
いつまで経っても眠れない

私も叱りながら添い寝

洗濯物干さずに寝てしまう

今朝、慌てて干す

悪循環なまま
朝を迎えてしまいました。

まとめ

人生にワクワクを増やすため
1つの演出方法。

大切なもの・大好きなものを
より大切に・大好きにさせるために、
あえて多くを求めない。

ものが溢れかえっている時代だからこそ
オススメしたい考え方です。

みなさんも是非、参考になさってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました