生徒さんの記録 事例から学び、最短ルートで解決できます! まきこさん<30代 子ども2人(年少、1歳3ヶ月) 公務員(育休中)>受講後の変化や得られたものは?迷う時間がなくなり時間と心に余裕が生まれました!今のままで合格点なんだと思えたことがよかったです。子どもの好き嫌いがあるけれど、お米は食べて... 2023.10.14 生徒さんの記録
生徒さんの記録 いつも正解を求めて悩む時間の多かった私も、迷いが消えました! すみかさん<30代 子ども2人(2歳、5歳) カフェスタッフ>受講後の変化や得られたものは?行動する迷いが消えた!「家事」に対する力の入れ方が間違っていたなと気が付きました。料理のレパートリーも少ない、仕事から帰ってきて夕方にはいつも気力... 2023.10.14 生徒さんの記録
生徒さんの記録 退屈になっていた子供時間が親子で楽しく成長できる時間に変わった仕掛け ゆかさん<30代専業主婦、こども3人(5歳、3歳、8か月)>受講後の変化や得られたものは?「ママのやりたいも子供とのわくわくも一緒に叶えられる」、「新しい発見がありチャレンジの幅が広がる!」を実感しました。子供に振り回されがちな日中は、隙間... 2023.10.14 生徒さんの記録
生徒さんの記録 時間術を学んでいるのに、 偏食っ子の悩みも解決してしまいました! ゆかりさん<30代専業主婦、こども3人(5歳、3歳、8か月)>受講後の変化や得られたものは?時間術を学んでいるのに、 偏食っ子の悩みも解決してしまいました!講座で食事の真の目的を知り食事作りにかける時間や労力が各段に減っただけでなく 穏やか... 2023.10.13 生徒さんの記録
生徒さんの記録 三日坊主こそ習慣化のはじまり?完璧主義から抜け出す考え方 家事が疎かになっている毎日をなんとかしたい!仕事と育児に追われ更に転職活動を始めていた私は家事が疎かになっていることがずっと気になっていました。時間に追われているうちに子どもたちが巣立ってしまう…子どもたちは「散らかった部屋が当たり前」だと... 2023.08.18 生徒さんの記録
ブログ 忙しいママこそ「締切効果」!今すぐ時間を生み出せるタイマー活用法 自分の時間を意識してみたら… タイムクリエイトlabを始めてから、自分の時間を意識することが増えました。 自分の時間の過ごし方を記録し、振り返りをしていく、 そのことが習慣になってくると今まで「何気なく」過ごしていた時間の使い方の癖に気づく... 2023.08.14 ブログ
家事ルーティン 「5秒片づけ」こそ心地よいお家を維持できる秘訣です! 軍分けで片づけが進む!!タイムクリエイトlabを受講する前の1番の悩みは「片づけ」でした。我が家の6才長男と3才長女は遊んだものは出しっぱなし、散らかす専門家。片づけをして後ろを振り返るともう別の場所が散らかっている、そんな状態でした。タイ... 2023.08.12 家事ルーティン
生徒さんの記録 コレさえすれば ワンオペを乗り越えられる!? ”ついで家事”の底力☆ こんなお悩みありませんか?・いつもバタバタしていて時間がない・やることに追われて、体も心も限界。。・子どもに笑顔を向ける元気もない時があるこの記事から学べること・家事でダンドリ力を磨けば 子どもの環境も整えられる・時間を生み出す方法・家事、... 2023.06.17 生徒さんの記録
無料電子書籍 間違いだらけの時短術 短い仕事時間でも成果を出せる! フルタイムでも 「母の味」を食べさせられる! 子だくさんの働くママでも家が整う! 「仕事と家庭の両立に 悩む暮らしから卒業し 理想のワークスタイルを叶える 働くママの家事マニュアルブック」です 2023.06.09 無料電子書籍
ブログ 時間持ちになりたいママほど家事を手放さない方がいい理由 こんばんは!タイムクリエイトlab主宰の加藤ようこです。今日は時間持ちになりたいママほど家事を手放さない方がいい理由についてお届けしていきますね。世の中の多くの人が時間が欲しいからと家事を手放そうとするけれど、この先ずーっと時間持ちになりた... 2023.04.12 ブログ
家事ルーティン たった1つの工夫で献立に迷う時間をゼロにする方法 ダンドリよくご飯を作りたいのに、献立が決まらず迷っている…キッチンで考えながら作っているから時間がかかってしまう…後から使い忘れていた食材に気がついて食材を無駄にしてしまう…こんなお悩みに、献立を事前に決めて、作るものが一発でわかるように「見える化」することで、キッチンで迷う時間がゼロになるとっておきの方法をお伝えします(^o^)/ 2023.02.28 家事ルーティン