親子家事 1歳児と楽しく炊飯ルーティンが偶然できちゃった! 幼少期から子どもにお手伝いをしてもらうことのメリットは数多く、挑戦したいと思っているママは多いのではないでしょうか?子どもと楽しく家事をすることのハードルの高さに挫折してしまいそうになった私が「1歳児との炊飯」に成功した方法をお届けします子... 2024.10.03 親子家事生徒さんのチャレンジ
生徒さんのチャレンジ 出発前の声掛けルーティンで親子笑顔で保育園へ!自身の感情に左右されないヒント 登園に向けて朝から必死な私に対して笑顔で家の中を走り回る子ども達なんで私だけ頑張ってるんだろう…そんな生活を送っていませんか?自身の感情に左右され、思うように過ごせない朝が子どもへの声掛けをルーティンにして親子ともに笑顔で登園できるようにな... 2024.09.28 生徒さんのチャレンジ生徒さんの記録
働くママの段取り ルーティン3つで子どもの着替えの自立がスルスル叶う! 子どもの成長に合わせて、自分のことは自分でやってほしい、と思いませんか?この記事では、なかなか着替えに取り掛からなかった子どもが自走してくれるようになったルーティン3つを知ることができます。お風呂上がりに裸でウロウロ…をやめさせたい!! 小... 2024.09.05 働くママの段取り育休中・育休復帰ママ生徒さんのチャレンジ
働くママの段取り 8時出発が叶った! 登園までのモーニングルーティン 育休復帰に向けて家事を時短しよう!#3 育休復帰に向けて、子どもを保育園へ連れて行くために時間通りに出発できるか不安でした。3ステップで登園までのルーティンを作り、実践を続けて自信を持って復帰できました。今では仕事のやり方を見直し、定時の1時間前には今日の仕事を終えることができて... 2024.08.30 働くママの段取り育休中・育休復帰ママ生徒さんのチャレンジ
働くママの段取り ナイトルーティンで子どもの睡眠を整える!学校と習い事が両立できる方法 子どもが習い事に夢中に!#2 「宿題の後の習い事はつらい...」帰宅は21時半近く。学校も遅刻したり、休んだりして身が入らない。子どもの習い事をやめさせた方がいいのかな?と悩んでいたママが睡眠時間を意識したスケジュールを立てたことで、子どもが学校も習い事も楽しく行けるよ... 2024.08.20 働くママの段取り生徒さんのチャレンジ生徒さんの記録
親子家事 親子クッキングをもっと楽しく!家事の分解がもたらす3つのメリット 子どもとキッチンに立ちたい!楽しく親子クッキングしたいのに、自分の余裕のなさからイライラ…そんな私が5歳3歳娘たちと楽しく親子クッキングができるようになった秘訣をご紹介します!「ほら、こぼしてるよ!」全然楽しくない親子クッキング・・・「子ど... 2024.08.20 親子家事生徒さんのチャレンジ生徒さんの記録
生徒さんのチャレンジ チャレンジを楽しむママになる! 半年で自信ゼロからバンジージャンプまで飛べるようになりました(前編) 育休復帰が目前。やりたいことはやってきたはずなのに、なぜかモヤモヤした気持ち…過去の自分の思いを振り返り、育休復帰目前に最大のチャレンジ=バンジージャンプをしようと決心するまでの記録をお伝えします。あと2週間で職場復帰タイムクリエイトlab... 2024.04.28 生徒さんのチャレンジ