買ってきた本を読もうと思ったのに、
買い物に行って、ご飯の準備をして、
溜まった掃除洗濯をしていたら
気づけば1日が終わってしまった。
新しくできたかわいい雑貨屋さんに行ってみたいのに、
いつものスーパーで買い物をするだけで疲れてしまって
全然行けない。
ヨガ教室やジムに行ってみたいのに、
夫や子どもの用事を優先していたら、
行く時間が作れない。
そんな経験、ありませんか?
やるべきことで頭がいっぱいだった私ですが、
毎日「時間割」をたてることで
買ってきた本を読む自分の時間が作れるようになりました。
そして毎日が「やるべきこと」だけでなく
「やりたいこと」にチャレンジする時間が持てるようになりました!
今、私と同じように悩んでいる方も
小学生の子どものように
自分のために1日の時間割を立てることで、
今日やることが明確になって1日の充実度がアップしますよ!
決めておくことで迷わない
ここまで読んでみて
時間割って、スケジュールを決めることでしょ?
これまでも手帳でスケジュール管理しているし、
今でもやっているよ!
と、思っている方もいるかもしれません。
実は私もそうだったのですが、
何時に何をやるかまで
事前に決めておくと、
次にやることが明確になって
次に何をしようと迷う時間がなくなります。
例えば私は、
手帳にスケジュールを書くときに
来客やイベントのスケジュールだけでなく
自分が何時に何をやるかまで書いています。
そんな細かいことまで決めるの面倒だな。。。
毎日やることなんて決めなくてもわかっているし。。。
と思う方もいるかもしれませんが、
スーパーの買い物でも同じことが言えます。
何を買うかあらかじめ決めておけば
売り場を効率的に回ることができますよね。
だけど、決めることなく
無計画にスーパーに行ってしまうと
ぐるぐるとスーパーの中を回ってしまって
(スーパーの戦略でもあるようですが、、、)
何を買おうか決まらない、
そして
やけに疲れてしまい
帰宅後もソファに寝転んで起き上がることができない。。。
という悪循環になります。
目の前のことに集中できる
明日のご飯のおかずは何にしようと考えながら、
子どもと話をしていたら、
子どもに「ママが話を全然聞いてくれない!」と
怒られてしまった経験、ありませんか?
私たちは忙しくなってくると
つい効率よく物事を片付けようとしてしまいますが、
どんなに賢い人でも2つのことを
同時にいつもと同じペースで進めることができないと
京都大学の研究結果でも言われています。
その研究結果では、
2つのことを同時にしようとするときの脳のしくみ
として、
脳が処理できる場所は限られていて、
2つのことを同時にすると
それぞれがその場所を取り合ってしまい
他の活動を邪魔してしまうそうです。
だから、先に時間割を作って決めておくことで
献立を考えながら会話するなんてことをしなくてもよくなるので、
子どもや家族との会話を楽しめるようになりますよ
まとめ
事前に決めておくことで、迷う時間がなくなります。
同じ過ごすなら
充実感を感じられる1日を送りたいですよね。
時間割をつくるだけで自分を見つめ直すきっかけにもなります。
ぜひやってみてくださいね!