イヤイヤ期の子どもを連れての登園って大変ですよね。自分なりに時間の余裕を持っていても、子どものうんちやイヤイヤに対応していたら、いつのまにか出発予定の時刻から10分オーバー…そんなバタバタな朝が、5分間の片付けタイムで変わりました!子どもを巻き込むルーティンで笑顔で出発できるようになったお話を紹介します。
ルーティンの力で子どものイヤイヤ期を乗り越えたい
我が家にはもうすぐ2歳になる
双子の息子がいます
1歳6ヶ月頃から
自分の意志を伝えるようになり
最近は
オムツ替えもイヤ!
ズボンはくのもイヤ!
と首を振って
逃げ回るようになりました
ヘトヘトになりながら
子どもを連れて出発する朝
ルーティンの力を借りて
どうにか笑顔で出発できるようになりたい
そんな想いで過ごしていました
\時短勤務で20時就寝!/
1日2時間のスキルアップ時間を
手に入れたママの
ナイトルーティン実例をご紹介した
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
子どものイヤイヤに対応していたら10分オーバー
いつものように
子どもに靴下をはかせて
荷物を持った私
「さぁ、行くよ〜」
と声をかけて
玄関まで向かおうとしますが
子どもがついてこない…
リビングに戻ると
おもちゃで遊ぶ姿が…
靴下をはくときは
行く気満々だったのに
なぜ…!?
そして
イヤイヤに対応していたら
出発の予定時間を
10分オーバーしてる…
無理やり子どもを連れて
急いで出発することもありました
登園前の習慣がルーティンへ
我が家では
お出掛けするときや
寝るときなど
リビングから離れるときは
「お片付けするよ〜」
と声を掛けて
子ども達と一緒に
おもちゃや絵本を片付けます
そんな何気ない習慣が
定着してきた頃
子どもが2人いるのに
スムーズに出発できていることに
気がつきました
みんなで一緒にやる片付けタイムが
いつのまにか
登園前のルーティンとなっていたんです
\段取りのプロが教える/
間違いだらけの時短術
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
あるアイテムが活躍!より子どもを巻き込んだルーティンへ
こちらが
我が家の登園前のルーティンです
保育園の荷物の最終チェック 5分
↓
片付けタイム 5分
↓
「靴下はくよ〜」と声をかけて
靴下を選んでもらう 1分
↓
一緒に座って靴下をはく 3〜5分
↓
保育園の鞄を持つ 5秒
↓
「行くよ〜!」=出発!
よりスムーズに登園するために
このルーティンにプラスして
我が家ではあるアイテムを
活用しています
そのアイテムはアラームです
もともとは
いつのまにかこんな時間…
となって慌てることが
増えてきた時に
時間管理のために
スマホのアラーム機能を
使いはじめました
最近では
アラームが鳴ると
アラーム音に気づいた息子が
止めてくれるようになりました
このアラームを活用して
片付けをはじめる1分前に
鳴らすようにしています
これを繰返し行ったことで
子どもを巻き込んだ
ルーティンとなりました
朝のバタバタが落ち着き、笑顔で出発!
登園前のルーティンができたことで
子どもも登園に向けて
心の準備ができるようになってきました
時には
靴下をはいて
「さぁ!行くよ〜!」と言った途端に
おもちゃで遊びだすこともありますが
双子のもう一人が
行こうよ〜と手で招いてくれて
家族みんなで協力し合って
朝の時間を過ごしてるんだな〜と
感じています
ルーティンは自分のために
作るものと思っていましたが
家族を巻き込んだルーティンを
作るのも良いですね!
タイムクリエイトlab
アンバサダー・りさこ
タイムクリエイトlabの
メールマガジンには
ママ達の叶えたい
理想の暮らしを叶える
ルーティン作りの
ヒントがたくさん!
ぜひ登録して
そのヒントを受け取ってくださいね!