働くママの段取り 朝活歴20年!早起きを習慣化できるルーティーンをつくる#4 二度寝に負けない!これをやれば一人でも起きられる! アラームが鳴ったのになかなか布団から出られず二度寝してしまったということはありませんか?この記事は、「早起きしたい!」「朝活をしたい!」「自分時間を確保したい!」と思っている人に向けて早起きを『習慣化」』できるヒントをお伝えします♪「早起き... 2024.04.27 働くママの段取り生徒さんの記録
生徒さんの記録 🌈伝わるコミュニケーションでやりたい!が叶うGWに GW、自分自身のやりたいことはできそうですか?家族に遠慮して、なかなか予定が決まらず、何も決まらないまま連休を迎えてしまっていた私が、伝わるコミュニケーションでやりたいことに家族を巻き込むことができた記録をお伝えします。GWにやりたいことの... 2024.04.26 生徒さんの記録
生徒さんの記録 朝活歴20年!早起きを習慣化できるルーティーンをつくる#3早起きは1人で頑張ること?みんなでやれば続けたくなる! 「4月から毎日早起きする!」と決めたものの、毎日続けることは大変だと思ったことはありませんか?この記事では「早起きしたい!」「朝活をしたい!」「自分時間を確保したい!」と思っている人に向けて早起きを『習慣化』できるヒントをお伝えします♪毎日... 2024.04.25 生徒さんの記録
秘書のタイムクリエイトな日々 新米在宅ワーク主婦の1日3時間仕事チャレンジ ~#2早寝早起き~ 早寝早起きが良いとは知っているけれど、夜だとまとまって作業ができるので夜の方が仕事が捗ると感じていました。ただ夜に仕事をするとついエンドレスになって寝不足、そして日中ぼんやり…このままではいけない!と早寝早起きの生活に変えることに。その一歩... 2024.04.24 秘書のタイムクリエイトな日々在宅ワークママ
働くママの段取り 夜型人間の私が5時起きのために実践した、たった1つのこと 私は生まれてから、ずっと夜型人間でした。受験勉強も仕事の残業も夜。毎日起きるのは7時。朝活なんて自分には縁がないと思っていました。そんな私が、タイムクリエイトIabで学んだことで、毎朝5時起床が習慣になった記録をご紹介します。毎朝「やばい!... 2024.04.23 働くママの段取り生徒さんの記録
秘書のタイムクリエイトな日々 新米在宅ワーク主婦の1日3時間仕事チャレンジ ~#1 はじまり編~ わが家は私、夫、小学1年生の長女、幼稚園年少の長男、0歳の次女の5人家族です。まだ小さい子ども3人を抱えて、在宅ワークなんてできっこない!と思っていた私がタイムクリエイトlabに出会ったことで、ただでさえ入園・入学でバタバタの時期に在宅ワー... 2024.04.22 秘書のタイムクリエイトな日々
生徒さんの記録 GW旅行準備にもう疲れない!#2 ママだけが荷造り⁉︎持ち物リストを共有しよう! GWは旅行に行く計画を立てているけれど、家族の荷造りをするのはいつもママだけ…旅行の準備をするだけで疲れてしまう…そう感じでしまうことはありませんか?この記事は、GWに子どもと一緒でもママが疲れず楽しんで、旅行に行くヒントを紹介します♪GW... 2024.04.21 生徒さんの記録
生徒さんの記録 GW旅行準備にもう疲れない!#1 ママも旅行の計画作りを楽しもう! GWに「どこか旅行に行きたい!」と思っているけれど旅行の計画を立てるだけで疲れてしまう...そう感じてしまうことはありませんか?この記事は、GWに子どもと一緒でもママが疲れず楽しんで旅行に行くヒントを紹介します♪GWどこに行く?もう計画は立... 2024.04.20 生徒さんの記録
働くママの段取り 早寝早起きが続かない!?シンプルなゴール設定が、理想の睡眠時間を叶える鍵だった! 早寝早起きが続かない、仕事や家事で理想の就寝時刻に寝られない…という働くママも、たった1つ「1日のゴールを決める」ことで、理想の睡眠時間を確保しながら、早起きを継続し、朝時間を有効に使うことができるようになりますよ!早寝早起きが続かない…こ... 2024.04.19 働くママの段取り在宅ワークママ生徒さんの記録
生徒さんの記録 🌈 すっきり早起き生活へチェンジ!母子ともに負担の少ない哺乳瓶卒業 早起きしたいのに。子どもが1歳を過ぎても夜中にミルクで何度も起こされ、朝どうしても起きられない。そんなお悩みはありませんか?子どもの哺乳瓶卒業を達成した仲間の記録をきっかけにチャレンジを決意し、朝スッキリ早起きできる生活にチェンジした記録を... 2024.04.18 生徒さんの記録
時短料理 家事の時間を1日1時間にする!?#3 お弁当づくりが5分でできた!お弁当作りのゴールと準備の方法を工夫しよう! 新年度になってお弁当づくりのために毎日早起きするのがつらい...そう感じている人も多いのではないでしょうか?この記事は、子育て中のママが家事時間を1日1時間にするためにチャレンジした記録を紹介します♪ 朝家事の短縮をしたい!朝の講座に参加し... 2024.04.17 時短料理生徒さんの記録
生徒さんの記録 キッチン立つならエプロンをしよう!割烹着のススメ さらっふわっとした長袖を着たくなる春。このふわりとした袖がキッチンでは大敵!まくっても落ちてきたり、奥のものを取ろうとしてうっかり袖を汚しちゃったり。あーもう!着替えた方がまし‼︎パジャマ→部屋着→仕事服と着替える手間が増えていませんか?手... 2024.04.16 生徒さんの記録家事ルーティン