生徒さんの記録

「ママあれどこ?」がなくなる冷蔵庫収納にしよう! 我が家の冷蔵庫が変わった#1

夕食づくりをしようと思って冷蔵庫を開けてみても、どこにどの食材があるのかパッとみただけでは分からない…自分では収納しやすいと思っていても、家族からは「どこに何があるのかよく分からない」と言われる…そんなことはありませんか?この記事は「ママし...
生徒さんの記録

🌈おもちゃが散らかっても3分で片付く!ストレスフリーなお部屋の作り方

おもちゃが散らかっていても、なかなか片付けない子どもにイライラしていませんか?おもちゃが散らかってイライラしていた私が、子どもでもさっと片付けができ、たとえ片付けが出来ていなくても3分で片付くストレスフリーな部屋を手に入れた記録をご紹介しま...
時短料理

毎日の献立が1分で決まる!おうちご飯を楽にする秘訣

夕飯の献立がなかなか決まらず、1日中考えていた3児ママの私が、おうちご飯の献立にメリハリをつけたことで、レシピ検索せずに毎日の献立がたった1分で決まるようになりました!毎日の食事作りに悩まなくなると、とっても楽になりますよ♪毎日、夕飯の献立...
生徒さんの記録

家事に追われる日々から卒業!時間とゆとりを生む秘訣3ステップ

時間が足りない!子どもには気持ちよい眠りについて、たっぷり寝かせてあげたい。そのために急いでいるのに、気づけば「早く寝なさい!」と怒ってる。家事に追われる日々でいつもバタバタ、いつも気が休まらなかった私がゆとりを持てた秘訣をお伝えします。時...
生徒さんの記録

定期便を上手に活用しよう!日用品のまとめ買いシートを作ってみた!買い出しの時短術#5

日用品の買い忘れを防ぐためにインターネットで定期便を利用して家に届くようにしたい。けれども届いたときには、まだストックがたくさんあって置き場所に困る!そう思うことはありませんか?この記事は、インターネットの定期便を利用して日用品のまとめが買...
家事ルーティン

疲れた時の晩御飯!外食より簡単・ヘルシーに済ませる方法

家族で遊びに出かけてすごく疲れているそんなときついつい外食をしてしまいがちです。そんなときでも一工夫することでおうちごはんを可能にする方法教えちゃいます。
生徒さんの記録

日用品のまとめ買いは記録に残そう!ストック品の分量が分かる!買い出しの時短術#4

仕事帰りや週末にスーパーで週1回のまとめ買いをしたい。日用品や消耗品も買いたいけれども洗剤やトイレットペーパーを毎回買うと買い物かごがいっぱいになって重たい…そう思うことはありませんか?この記事は、月に1回日用品のまとめが買いをしてできるだ...
生徒さんの記録

献立がすぐに決まる!1週間分のまとめ買いのコツ!買い出しの時短術#2

平日は仕事があるからスーパーに寄ることが難しい...休日に1週間分の食材をまとめ買いしたい...けれどもまとめ買いをすると冷蔵庫の中がパンパン!余った野菜がでできてしまい同じ食材ばかり使うことになってしまう...そんなことはありませんか?こ...
秘書のタイムクリエイトな日々

お弁当作りを10分以内に!朝のバタバタとさよならする方法

先日から連載している新米在宅ワーク主婦の1日3時間仕事チャレンジ。#6ではお弁当作りのルーティンを見直して、10分以内に作ることができるようになった記録についてお伝えしていきますね。お弁当作りに30分も…みんなはどう?前回の記事で朝の家事の...
生徒さんの記録

食品は宅配サービスが便利!買い物リストを固定化しよう!買い出しの時短術#1

職場復帰をして仕事帰りにスーパーに寄りたい!けれども小さい子どもが一緒だと早く買い物を済ませることができずにイライラしてしまうことはありませんか?この記事は、食品の宅配などを活用し、買い出しの方法を工夫することで家事時間を減らすヒントをお伝...
オススメ記事

生活は崩れて当たり前!新時代に必要な家事とは?

この記事では、タイムクリエイトlab創始者の加藤ようこさんが、家族との時間も諦めないで自分の夢や想いも叶えていく一歩を踏み出したいママへ向けて配信したメッセージをお届けします!最終日は『生活は崩れて当たり前!新時代に必要な家事とは?』です^...
オススメ記事

9割の人が気づいてない!忙しいママが段取り力を磨ける条件

この記事では、タイムクリエイトlab創始者の加藤ようこさんが、家族との時間も諦めないで自分の夢や想いも叶えていく一歩を踏み出したいママへ向けて配信したメッセージをお届けします!3回目は『9割の人が気づいてない!忙しいママが段取り力を磨ける条...
タイトルとURLをコピーしました