miki– Author –
-
🌈お菓子の収納をニトリのチェストに変えただけ!それだけで,我が家の台所にスペースと笑顔が増えました
私の頭を悩ませていた,お菓子の収納。タイムクリエイトlabでの学びから,家にあったニトリのチェストを使い,お菓子の収納を個人別に変えました。それだけで,家族が個人でお菓子を管理してくれるように!その上,台所にスペースと笑顔が増えた!そんな記... -
【1日1時間家事チャレンジ】#1 タイムクリエイトlabの魅力をお届け!1日1時間で家事を終わらせる挑戦の始まり
タイムクリエイトlab webチーム秘書 みきです! 本日から 『秘書のタイムクリエイトな日々』 と称して 実際にタイムクリエイトlabで 講座を受講し、生活する中での 変化成長や気づきを リアルタイムで ... -
🌈依存してたのは私だった…子どもにYouTubeを見せっぱなしにしていた私がスマホ育児を卒業するためにやったこと
赤ちゃんが生まれて以来、上の子どもがYouTubeに夢中になりました。依存が心配。それなのに、家事が進まなくて「YouTubeを見てて!」と言ってしまう…そんなスマホ育児をしていた私がタイムクリエイトlabに出会って、子どもと一緒に家事を楽しむ生活が送れ... -
ゴールを決めるだけ!一日の終わりに毎日自分を褒めてあげる習慣をつけられる方法
タイムクリエイトlabでは、スケジュールを作る上で『一日のゴールを自分で決めること』を提案しています。ゴール設定を間違えて達成できない日々に自信を無くしていた私が自分をもっと褒めてあげられるゴール設定をできるようになった方法を経験談をまじえ... -
たったこれだけ!家事を楽にする魔法のアイデア
タイムクリエイトlabでは、家事の時短を叶えて子どもと笑顔で過ごしている講師の皆さんからたくさんのことを学べます。皆さんが眩しすぎて『私なんかができるのかな…』と尻込みしちゃった私がどうやって乗り越えたのか?背中を押してくれた言葉は…コントロ... -
またおうちパーティーしようね!後片付けに憂鬱になるママが手放すことで得た家族の笑顔
12月はクリスマス!お正月!年末〜年始にかけてイベント続き...家族はパーティーが続いて喜ぶけれど、ママはちょっと疲れ気味...そんな経験はないですか?人が集まると増えるのは楽しいパーティー後に待ち受ける『洗い物』の負担。洗い物を手放すために... -
メリットしかない?!時間もお金も節約に!スッキリ整理整頓された冷蔵庫
年末は帰省するため、冷蔵庫の食材を使い切って空にする!そんなお家も多いはず。冷蔵庫は、家の中で一日に開け閉めする回数が一番多い収納棚であり、面積が狭く片付けやすいので達成感が得やすい!冷蔵庫の整理整頓を実践して我が家に起こった変化とその... -
🌈片付けが終わらなくて苦手なママが大掃除も楽々こなす掃除術⁉
片付けが苦手だけど、育休中だから!と頑張ってみたけど… 家事を分解して 時間を作り出せることはわかっていました。 片付けが苦手な私は 嫌いな家事も分解していました。 タイムクリエイトlabでは 家事を分解することを教えています。 &n... -
🌈今すぐやってあげたい!子どものやる気の育て方
30代、子ども3人(小1、年中、2才) 研究職(フルタイム) 受講後の変化や得られたものは? 成功体験でやる気アップ! 子どもの「できた!」の笑顔♡ 仕事を終えて保育園にお迎えに行き 帰宅したら 夕食の準備をしながら 洗濯物に明日の準備にお風... -
忙しい時こそ料理にほんのひと手間!キャベツを茹でておくだけのだんどりで心に余裕
生活環境の変化でどうしても忙しくなる時期ってありますよね。それでも家族の健康を維持する手づくりのごはんを諦めたくない‼︎そんなママへ♡冷蔵庫にあるものだけで 料理の時短が叶って心に余裕ができた‼︎簡単なひと手間を実践した記録をお... -
今日も完食‼︎急に離乳食を食べなくなった子どもがパクパク食べるようになったママの行動
子どもが離乳食を食べない... そんなお悩みはありませんか?? 食べ物の好き嫌いではなく そもそも口を開けてくれない 子どものためにしていることなのに 余裕が無くなって いつもイライラしている この記事を読むと ママの簡単...