20時寝かしつけが叶う!子どもとともに成長するルーティン

ブログ

子どもがなかなか寝てくれない、、

子供がいると家事も進まない、、

子供と一緒だと仕事ができない、、


そんなお悩みありませんか?


以前はこんなお悩みを持っていた
津田まどかさん。

タイムクリエイトlabに出会い、
自分の時間の使い方を
毎日記録することで、
20時寝かしつけのポイントがわかった!


そんな津田まどかさんのストーリーをご紹介します!


年代:30代
職業:グラフィックデザイナー
家族構成:夫、子ども(3歳、0歳)の4人暮らし

 

ポイント

✅まずはとにかく現状の把握!
 時間の記録を毎日つける✍️
✅講座で学んだことを素直に実践!
 まずやってみた上で
 「我が家スタイル」に変えていく💡
✅ うまく行ったポイントを見逃さず、
 繰り返し再現する🔍

 

子育ても仕事も全力で楽しむママになるぞ!

結婚を期に仕事を退職!デザイナーに挑戦!

2016年3月31日 
転勤族の夫との結婚を期に、
5年勤めた会社を退職しました。



退職する時の条件として、
夫から言われたのが

「年齢も離れている。
 将来子どもができたらお金も必要になる。
 母親も経済力を付けておくことは
 すごく大事だと思う。


 だから子どもが落ち着いてから
 「さて、何しよう…」
 ってならないように、
 新しい仕事を見つけて欲しい。」

ということでした。



そして
「せっかくだから
 『本当にやりたかったこと』
 に挑戦してみたら😊?」


との後押しをもらい、
私は子どもの頃の夢だった
デザイナーに挑戦する決意を
決めました。

全力で楽しむ母の背中を、子どもたちに見せていく!

フリーランスの
グラフィックデザイナーとなり、
1つ1つの仕事に全力投球する日々。



仕事が楽しい!
大好きなデザインで
お役に立てることが嬉しい!
天職に出会えた!


そう感じていました。


仕事が軌道に乗り始めた頃、
妊娠が分かりました。


出産で歩みを止めない。
こんな働き方があることを、
子どもにも伝えていきたい。

子育ても仕事も
全力で楽しむ母の背中を、
子どもたちに見せていこう!


もうじき果たせる
我が子との対面に
ワクワクしていました。



そして2018年12月。
私は「母」になりました。

不安から、新たなスキルを身につける💻

昼も夜も関係なく、
赤ちゃん中心の生活。

ただ毎日が過ぎていくことへの焦り。


このままでいいのかな…
仕事を再開できるかな…
と不安を感じていました。
 

「この期間に何かしなきゃ…!」


そんな焦りから、
息子が生後4ヶ月の時に
オンラインの
WEBデザインスクールを受講。


WEBデザインスキルも身につけ
生後7ヶ月から
デザイナーの仕事を再開しました。

限界。ついにXデーが訪れる☠️

子どもが小さいと仕事ができない…試行錯誤の日々

小さな子どもを抱えての
在宅での仕事は、
理想とはかけ離れたものでした。


・絶え間なく続く子どもの要求
・子どもが寝ている間しか
 仕事ができない
・連日の徹夜作業
・寝不足で毎日イライラ
・締め切りが迫っているときに
 限って発熱、嘔吐!
・仕事のトラブル発生!
 すぐに対応したいのに
 子どもの対応で
 メール返信さえもままならない
・無理して自分も体調崩すと地獄を見る…


子どもを見ながら仕事するなんて無理…!!!


周りから言われるのは
「子育ては今しかできないよ」
「あと数年もすれば楽になるよ」


こんな言葉たちに納得しつつも
好きなことを手放すことへの不安、
戻れなくなるんじゃないかという不安。


色々な不安から、
仕事が手放せずにいました。



2021年9月に2人目の出産を経て、
産後5ヶ月目から仕事を再開。


意地と根性で仕事を続ける日々でした。

ついにXデーが訪れる☠️

2022年4月1日
この日も私は
締め切りに追われていました。


午後7時。
泣き止まない子どもたち。


そんな子どもたちに
イライラして、
感情的に怒鳴り散らす私。

片付ける気力もなくなって、
荒れ放題の部屋の中。


ミールキットさえも
作る気力が沸かない・・・

この子たちは今日も、
いつになったら寝るんだろう。


いつになったら、
仕事時間が確保できるんだろう。


仕事の締め切りは着々と迫っている・・・

 

この子たちさえいなかったら




寝不足とイライラの中、
そんな恐ろしい思いが
湧き起こってきた自分に
動揺しました。

「何のためにデザイナーしてるの?」

「何のためにこの働き方を選んだの?」


やる理由がわからなくなり、
涙が止まらなくなりました。

大好きだったデザインも、
今は嫌いになりかけている。


今ある仕事を終わらせたら、
もうデザイナー辞めよう。


『家で仕事ができる
 =家庭との両立ができる』
わけじゃない。


家で仕事をしているから、
家族を、自分を苦しめている。


「◯◯が1歳になったら、
 パートに出ようかな。
 約束、守れなくてごめん。」


その夜、残業中の夫に
泣きながら電話をしました。


この苦しみの日々から
解放されると思ったら、
気持ちが楽になったような
気がしました。

まだ諦めたくない!

突如現れたFacebook広告

本当に諦める?
ここまで頑張ってきたのに?
翌朝、未練が沸き起こる。



…やっぱり諦めたくない。

かもしれない。



いやいや、
子どもが大きくなったとしても
フリーランスでいる限り
今の課題はきっとついて回る。

家族を犠牲にする働き方を続けて、
イライラママからは卒業できないよな。


未練と葛藤と闘う中、
ふと目に止まったFacebook広告。


「家事でダンドリ力が
 身に付く講座」


「綺麗な部屋も、

 温かい食事も、
 起業も諦めない!」


このコピーに惹かれ、
すぐに小冊子を
ダウンロードしました。

私が仕事と子育てを
両立するために
手放してきたのが「家事」

なのに「この人」は
家事をすればするほど
時間が増えると言っている…!

ナニゴト!?

とにかく話だけでも
聞いてみたい。
個別相談を申し込みました。

いやだ!!まだ諦めたくない!

家事も時間術も
たくさん本を読んでは
実践してきた。

けれど気付けばまた元通りで、
変われなかった。

 


講座で学べることって、
もう自分が知っていること
なんじゃないか。


あえて講座で学ぶ必要って
あるだろうか…?

そんな疑いを胸に迎えた、
ようこさんとの個別相談。

(とりあえず内容と金額だけ聞いて
 保留にしよう)

 

そんなふうに思っていた私が、

2時間後、
前のめりで講座を申し込んでいました。

 決定打となったのは

「親が夢に挑戦する背中を
 見せ続けることで、

 子どもも夢に
 挑戦できるように
 なるんです」


という、ようこさんの言葉。
この言葉に、

私のフリーランス人生の原点

を思い出しました。

 

「挑戦したけど、
 あなたたちのせいで諦めた。」


そんなこと絶対に言いたくない。
せっかく心躍る仕事と出会えたのに。
これで終わっていいんだろうか…



いやだ!まだ諦めたくない!!!

 

これが最後のチャンス。


そう決意して、
2022年4月12日
タイムクリエイトlabへ
申し込みました。

自分では気づかなかった!時間の使い方の「クセ」を知る

毎日時間の記録を取り続ける!

記録や感情は資産なんです。

今、窓花さんはすごく
苦しんでいるけれど、

講座を受講して
「時間持ち」になった
窓花さんは、

きっとこの感情を

忘れてしまうと思うんです。

日々の時間の使い方、
感情の変化を

ぜひ記録に
残していきましょう。」



初回ガイダンスで
言っていただいた
この言葉を受けて、


1.毎日時間の記録を付けること
2.どんな変化も書き記すこと
3.毎日ようこさんへメールで報告すること

を決めました。



実際どんな記録をつけていたかは
以下の通りです。

◆今日の時間の記録
◆今日の振り返り

(自分の感情や家族の変化、
 新たに試したこと、
 うまく行ったこと、
 うまくいかなかったこと
→これに対して
 自分なりの対策を考え、
 それも書く)
◆翌日の予定


これをスマホのメモ帳に
メモしながら生活。
メールへ貼り付け、送信。


質問したいことや
返信があってもなくても
関係なく、
ようこさんへ

提出し続けました。


今回
「毎日ようこさんへ提出する」
と決めることで、
自分で強制力をつけました。

自分の時間の使い方の「クセ」を知る

2022年4月17日
〈ようこさんより〉

時間を書き出してみることで
いかに詰め込み過ぎているかがよく分かりますよね。


ぜひ優先順位をつけて

動く毎日を
作っていきましょう^^



えっ。私、詰め込みすぎなの…!?
このこと自体が衝撃でした😳

明日から優先順位を決めて動こう!と決意。

ーーーー
2022年4月22日
〈ようこさんより〉


もし私が窓花さんだったら
今日の優先順位

2つまでにおさえます。

とにかく2つできたら

OKにする。


えっ。たった2つ!?
だんだんと
「今の自分にできる量」が
見え始めてきました。

優先事項を減らして、
それができたらマル!
にしよう。



それを意識したことで、
予定の立て方そのものが変わり、


1日の終わりにだんだんと
自分にマルをつけられるように
なってきました。

それが自分の心の安定にも
繋がっていきました。

ーーーーー

💡気付いたこと

長年染み付いた時間の使い方、
予定の立て方のクセって、
自分では気付けない…!

だからこそ、
毎日記録をつけて

客観的に見ていただくことが
改善点に気付く

重要なポイント

だと感じました。

第1回目講座受講 夕ご飯作りがスムーズに!

2022年4月21日 第1回目講座
この2時間で食事の捉え方が
大きく変わりました。

日々の献立の考え方なども
もちろんですが、

我が家に大きく変化をもたらしたのは


ママが美味しそうに
食べる姿を見せること。


「義務感」から「楽しむ」に
意識を変えよう。

私のスタンスが変わったことで、
息子が食卓にいてくれるようになりました!



子どもに食べさせようとするあまり、
食卓が息子にとって楽しくない時間に
なっていたことにも気付きました。

ついに夢に見た絵本タイムの再開が叶う!

2022年4月26日
夕ご飯作りを繰り返し実践して、
20分で作れるようになりました!

これにより、
時間と気持ちにゆとりが生まれ始めました。


そのおかげで、
娘が産まれてから初めて息子との
絵本タイムが実現!



日々の時間の記録を見返してみると、
朝と夕方の大まかなルーティンが出来上がり始めていることに気付きました。



(2022年5月9日の振り返りより)

加速する息子の変化

◆帰宅後お風呂に入ることで、
息子が「お腹空いた」と言うようになった

→我が家の場合は「先にお風呂」が
 うまくいくのかも!という気付き。

→帰宅後すぐにお風呂へ行くことで、
 遊び始めたりYouTubeをみたりして
 なかなかお風呂へ連れて行かれない…
 が払拭できそう!


◆思い切って息子にYouTubeを
見せるのをやめたことで、
お風呂やご飯への移行がスムーズになった(YouTubeを見ててもらうことに、むしろ私の方が依存していたことに気付いた)

息子と家事をすることで、夕方の動きがスムーズに!

今までの私は、
夕方息子と遊ぶ時間が苦痛でした。

エンドレスに続く要求。
どんなに遊んでも満足してくれない。

仕事するために早く寝て欲しいのに…
とイライラ。

それでも
「子どもの相手をしてあげなくては」
という義務感から、

イライラしながら
遊びに付き合っていました。

でも、
一緒に遊ぶことの
本当の目的って何?

を考えたときに
「一緒に楽しむこと」
だと気付きました。


それなら一緒に
家事を楽しんだらいい!



そこから家事の捉え方が
また一つ変わりました。

やっている家事の工程を
細かく細かく分解して、

「できた!」を
一緒に喜びながら、

息子に家事を
手渡していきました。

一緒に家事をすることで、
息子と同じルーティンで動く事ができる。

夕方の動きが
ますますスムーズに!

息子と家事をすることが
息子にとって
「遊び」となり、

親子の時間の質も
上がりました。


YouTubeを見続けて
なかなかお風呂に入らない、
ご飯を食べない…
ということもなくなった!



以前の私だったら
「自分がやった方が早い😑」
とイライラしていたかもしれません。



ですが家事に対する捉え方が変わったこと、
自分のルーティンが固まり始めたことで、
気持ちにゆとりが生まれたからこそ
できたことだと思います。

学んだことは即実践!

2022年5月10日
第2回講座を受講したこの日、

早速環境の改善に着手しました。

講座受講中、意識して徹底したのは

学んだことをまずは
とにかく実践する!

それから自分の家に合う
スタイルに変えていく。


ということです。



最初から自己流に走ったら、
そもそも学んでいないのと同じ。

「それってどうなの?」
と思ったことも、
まずはとにかくやってみました。

(私にとっては「エプロンをする」が
 ピンときていなかった…💦

 「別に汚れてもいいし、
 エプロンつけ外しするの
 めんどくさいなあ…」と。

 でも実際にエプロンをしてみたら、
 ようこさんの言っていたことの
 意味がわかりました!)



(この日やったこと)

◆キッチンに息子の歯ブラシセット置き場を作った

→自ら進んで歯磨きしてくれた!
食事の片付けをしている間に
息子が歯を磨いてくれ、

その場で仕上げ磨きもできて
一気に時短が叶った!

◆お風呂の準備を息子本人にさせてみた

→「自分の洗濯物を干す」
「引き出しに片付ける」
「朝自分の着替えを出す」

はできているのに、
お風呂の支度は
私がしていたことに気付いた。

「パジャマとシャツ選んでみる?
何にしようか?」と

声掛けしてみたら、
率先して一式出してくれた!
(お風呂上がりに塗る薬のセットまで!)

ついに!20時寝かしつけが叶う💕

うまく行った!を見逃さない👀❗️

5月10日、
大きな変化がありました。


19時から寝かし付けを
開始してみたことです。


今まではたくさんのやることに追われて、
19時ってまだ活動しているのが
当たり前の時間でした。


息子はいつまでもYouTubeを見ていて
(消すと大暴れ💦)
お風呂にさえ入れられていなかったり、


日によっては19時を過ぎてから
ご飯を作ることもありました。

だからそもそも
19時に寝室へ行く選択肢が
ありませんでした。

けれどタイムクリエイトlabで
ルーティンが身についたことや

息子が1人でも動けるように
環境を整えたことで、

夕方の時間がグッと短縮されて、


19時時点で

「あれ?もうやること終わった…寝室行っちゃおうか😳」
となりました。




20時10分。2人とも寝た〜!!!🙆‍♀️

日々の記録と振り返り、実践を続ける中で、
「うまく行かない場合の解決策」も
自分の頭で考え実行できるように。

「どうにもならない 」
と思っていたことが、

自分の働きかけ次第で
変わる!



これを日々実感することで、
心のゆとりも生まれていきました。



(5月9日の振り返りより)

【課題】

お風呂から上がってから
ご飯の片付けまでの間、
おんぶしていると娘が
一眠りしてしまうので、

夜なかなか寝ない…
おんぶしないとギャン泣きで
どうにもならず。
どうしたらいいか悩ましい。

対策:
夕ご飯〜片付けの間に寝かせないように、
おんぶしない作戦を実行!

→おかげで20時

(5月10日の振り返りより)

◆入浴後娘が寝ないように、
キッチンの一角で赤ちゃん椅子に
座らせてみた

→案の定ギャン泣き(^^;)
同じ空間でギャン泣きすると
息子が娘を叩くため、

息子との料理は諦め、
1人で遊んで待っていてもらった。

◆お風呂上がりに寝かせなかった
こともあってか、
娘は20時に就寝!息子も20時10分に就寝!
おかげでよる約2時間の仕事時間を確保できた。

2日目も成功!まぐれじゃなかった!


「上手く行ったパターン」
の記録に沿って予定を立てた

ことで、

夕方のオペレーションがスムーズに行き、
前日と同じように再現できた!

寝室へ行くと
「パパに会いたい…おばけがきちゃうから、
怖い…」
と何度も言っていた息子が、
この日から言わなくなりました。

ママの心のゆとりが
いかに子どもに影響を与えるかを痛感

3日続いている!本当に本当に、まぐれじゃなかった!

3日間、継続して
19時に寝室へ行けるようになりました。

慣れるまでは毎日うまく行った時間の記録を
紙に書いて冷蔵庫に貼り付け、
常に意識しながら過ごすようにしました。

💡気付いたこと

・「うまく行った」を見逃さず、
記録をもとに繰り返し再現する。

・「うまく行かない!」は
「なぜ?」まで原因を探って、
対策もセットで考えてみる。



◆ちなみに我が家の夕方のルーティンはこんな感じです!

16時      保育園お迎え
16時半     帰宅、明日の保育園準備、

        息子と味卵をセット
17時〜     お風呂
18時〜     息子と夕ご飯作り
        (娘おんぶ)
18時20分〜   夕ごはん
18時50分〜   夕ごはん片付け

        (同時に息子歯磨き)、
        寝る準備
19時〜19時半  この時間内に寝室へ、
        絵本タイム
20時台     娘、息子就寝

(この頃はしゃいでしまって寝ない日もあるので原因探求中💡)

 

てきぱきと寝室へ行くまでの工程を
自分でこなし、

「先に行ってるねー」と
寝室へ向かって行く息子。

ルーティンが固まってくると
「次、何をするか」が明確になる。

それは私だけでなく息子にとっても安心材料に繋がるんだと気付きました。

手に入れたかった暮らしが、今、ここにある

2022年5月21日
第3回目の講座を受講したこの日は、

第1回目の講座からちょうど1ヶ月でした。

 

息子が保育園をお休みした日でしたが、
講座までの時間を逆算して、
計画的に子どもたちを
お昼寝に持ち込む事が出来ました!

 

丸1日一緒にいたのに、

以前の私だったら考えられないくらい穏やかな気持ちで、

自分の時間も確保しながら子どもたちとの時間を楽しんでいました。

 

手に入れたかった暮らしが、今、ここにある。



ルーティンは1度作って
終わりじゃない。

 

けれどこの1ヶ月、

・毎日記録をつけて自分の時間の使い方ととことん向き合ったこと

・学んだことを素直に実践し、自分の家族に合った形を探って行ったこと

 

これにより、

私は自分で自分の暮らしを創っていく「手段」

を手に入れました。




この先暮らしが変わったとしても、

この1ヶ月にしたことをまた繰り返していけばいい。

 

そう思えることが
大きな安心に繋がっています。

 

タイムクリエイトlabでの学びを
決意して良かった。

そう実感した最終日でした。

孤独と不安と葛藤の中にいるフリーランスママに、この講座を届けたい!!!

デザインに一途だった私に、
新たな夢ができました。

  

赤ちゃんを抱えて
孤独と不安と葛藤の中にいる
フリーランスママに、

この講座を届けたい!!!



不安で手当たり次第に動いてしまったり、
睡眠時間を削って限界まで
頑張ってしまったり。

そんなママたちにまずは

暮らしの基盤を整えること


がこの先のフリーランス人生の

何よりの
自己投資なんだよ!!!


と伝えたい。



 

そんな想いで作成しているプログラムが
ママが夢にチャレンジするために、

赤ちゃんを「育て」ながら
時間の使い方を「育てる」
トレーニング。

 

⏰グロウアップ
トレーニング🌈


ーーー

私には夢があります。

ママが自分の夢と子育てを、
天秤に掛けなくていい世界を
作りたい🌈

子どもがいるから出来ない

子どもがいたからできた
に変えたい!✨



仕事と子どもを天秤にかけ
不安の中でイライラしながら過ごした
息子との3年間はもう、帰ってきません。


だからこそ、
同じように悩むママを減らしたい!



子育ても楽しみながら、
夢にチャレンジできるママを増やしたい!

私のこの3年間の葛藤が、
未来の生徒さんの感動の材料に
なるように。

想いをを育てながら、
講座準備を進めていきます!

タイトルとURLをコピーしました