【アルミ鍋(片手)で炊飯】IHでの炊飯方法をお伝えしちゃいます!

ブログ

みなさんはお米を炊飯器で炊いてますか?


わが家は炊飯器の調子が
おかしくなったのをきっかけに

アルミ鍋で炊飯するようになりました。

なので、わが家には炊飯器がありません。

 

白米をこよなく愛する私が、
アルミ鍋でのオススメ炊飯方法をご紹介しますね。

鍋炊きは難しい?

じつは、新婚当初に
ル・クルーゼを使って鍋炊きに挑戦して大失敗しました!

 

水分量をうまく調整できなかったのと
火加減が分からなかったのだと思います。

 

レシピを見ながらの挑戦だったのですが

・水分量・・・適量

初心者には適量が分かりませんよね…

火加減も、その「加減」というのが分かりませんでした。

 

 

ガスコンロやIHも
各家庭によって機種が違うので、
中火だ弱火だと言われてもどの程度にすれば良いのか初心者には??でした。

 

 

 

白ご飯.comさま

私が日頃から絶大に信頼を寄せている
レシピのサイトが白ご飯.comです。

 

クックパッドもいいけれど、
やはりプロのレシピは間違いないですね!

 

こちらのサイトに鍋炊きご飯のレシピが
掲載されているのを見つけました。

 

水分量もしっかりと書かれていて、いつも通りの丁寧な説明付きです。

 

鍋炊きご飯の炊き方/レシピ:白ごはん.com
白ごはん.comの『鍋炊きご飯の炊き方』を紹介するレシピページです。はじめて鍋でご飯を炊く場合でも、美味しく炊けるように「研ぎ方・浸水・水分量・火加減・蒸らし方」まで、一つ一つの工程を詳しく写真・動画付きで紹介しています。もっちり冷めても美...

 

ちょうど炊飯器の調子もおかしいし、
挑戦することを決めました。

 

ただ一点気掛かりだったのが、
私が使用しているのはIH電磁調理器。

 

レシピではガスコンロを使用しています。

不安でしたが、炊いてみると
上手く炊けたのです!

この成功が自信となり、それ以降は鍋炊きをしています。

 

 

私のように
IHの火加減が分からないという人のために、

IHの加減を入れた写真付きで炊き方をご紹介します。

 

 

炊飯のしかた(3合分)

 

全体の流れはこのような感じです。

 

1.お米を軽量し、研ぐ
2.浸水させる
3.強火にかけて沸騰させる
4.中火で4分炊く
5.中火より少し弱めに3分炊く
6.弱火で7分炊く
7.10分強蒸らす

 

1.お米を軽量し、研ぐ

我が家は
お米用の計量カップがありません。

そのため、いつもデジタルのはかりを使用しています。

 

 

お米1合=150gです。今回は3合炊くので450g。

 

 

軽量したら、研ぎます。

ちなみに使用しているボウルは

柳宗理のもの。
深さがあって、本当に使いやすいです。

2.浸水させる

 

白ご飯.comに
掲載されている通りの水分量です。

 

3合の時は650ml。

だけれど650mlではサイトの補足欄にあるように、水分が残りました。

 

また、硬めの白米が好きなので
我が家は600mlにしています。

 

 

お米450g+水600ml(600g)=1,050g
いつも1,045〜1,050gになるように調整しています。

浸水時間は1時間以上がベスト。

我が家の場合、

 

寝る前に洗ったお米と規定量の水を鍋にセットし、冷蔵庫で保管します。

 

3.強火にかけて沸騰させる

アルミ鍋に移し替えます。
我が家の少数精鋭部隊の柳宗理です。

 

 

強火という火加減ですが、

IHは強くしすぎると鍋からジーと音がして、壊れてしまうんじゃないかと不安にさせられます。

ジーという音がしない程度の強火にして、沸騰させます。

我が家はこんな感じです。

 

 

もちろんふたはぴっちりと閉めます。

 

 

ここで、台所から離れないようにしてください。


みなさんいろいろとお忙しいとは思いますが、沸騰したらすぐに対応できるようにします。

 

吹きこぼれがヒドいと始末が大変です!
台所の中で他のことをしてください。

(我が家は火にかけてから沸騰まで、およそ5分程かかります。)

 

コトコト音がして、少し吹きこぼれました。

 

 

蓋を開けると、こんな感じです。

 

 

4.中火で2分炊く

 

すぐに中火にします。
我が家は赤いランプが4つ分。

 

 

5.中火より少し弱めに3分炊く

 

続いて、火を若干弱めて3分炊きます。
赤いランプが3つ分。

 

 

写真の右下にあるように、IHに付いているタイマーがとっても便利です!

 

6.弱火で7分炊く

 

そしてさらに火を弱めて7分。

 

 

7.10分強蒸らす

 

蓋をしたまま10分強放置したら完成です!

 

 

炊いて1時間ぐらいなら鍋に入れたままですが、

すぐに食べない時はすぐに1食分ずつラップに包んでしまいます。

 

そうしないと固〜くなってしまいますからね。

これは炊飯器を使用していた時も同じようにしていました。

 

 

 

まとめ

 

工程が多いように見えますが
慣れればなんてことない作業です。

むしろ加減具合が分からない野菜炒めの方が難しいと思います。

 

 

台所から炊飯器がなくなると、スペースがだいぶ空きますよ。

 

 


今持っている鍋で十分炊飯できます。

 

次の買い替えのタイミングで鍋炊きにしてみませんか?

鍋で炊いたご飯は格別ですし、白米好きが加速しますよ!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました