miki– Author –
-
【1歳児の哺乳瓶卒業への道】 #1 はじめの一歩
現在育休中で4月に保育園入園・5月に職場復帰が決まった、アンバサダー・けいこです。1歳の息子が保育園入園するにあたり、コップとストローで水分補給できることが必要だと分かりました。保育園入園まであと2か月。哺乳瓶が大好きな息子の、哺乳瓶卒... -
【1日1時間家事チャレンジ】#18 時短に思わぬ落とし穴⁈家の調味料ギトギトになってませんか?
こんばんは!タイムクリエイトlab webチーム秘書兼アンバサダーの むらやまみきです! 私事ですが、先日ご縁があり、お家に雑誌の取材が入りました。そのために家の中を整えていた最中、叶えたい生活や家事時間のギャップに気づき、それまで当たり前だった... -
ひとり時間をすごせる秘訣 \気絶するような寝落ちから卒業!/
子どもたちが寝静まった夜、ひとりの時間があったら何をしたいですか?ゆっくりとお風呂に入る・お酒を嗜む・好きな映画を堪能する...そんな素敵な時間を過ごしたいけれど、バタバタして忙しい毎日で、いつも寝かしつけの途中で気づけば寝てしまう。そんな... -
【1日1時間家事チャレンジ】#17 真似してOK!ライフスタイルに合わせた段取りが最短で時間持ちになる秘訣!
こんばんは!タイムクリエイトlab webチーム秘書兼アンバサダーの むらやまみきです! 今日は、家事時間もライフスタイルに合わせた段取りを実践することが時間持ちになる秘訣!という気づきをお伝えします!タイムクリエイトlabでは下ごしらえの時間を朝... -
【1日1時間家事チャレンジ】#16 毎日の家事だからこそルーティン化!掃除機はチーム戦で”ついで掃除”
こんばんは!タイムクリエイトlab webチーム秘書兼アンバサダーの むらやまみきです! 毎日の家事・掃除機にどのくらい時間がかかっているのか計測すると...びっくり!毎日の家事だからこそタイムクリエイトlabの学びを活かしたことで掃除機をかけ... -
【1日1時間家事チャレンジ】#15 生活の中でもママが時間の自己投資をするメリット
こんばんは!タイムクリエイトlab webチーム秘書兼アンバサダーの むらやまみきです! 『自己投資』と聞くと、なんだか難しく考えてしまうという方もいると思います。私が最近、実践してみて効果的だった誰にでもできる生活の中の『時間の自己投資... -
【1日1時間家事チャレンジ】#14 0歳児育児中の在宅ワーク”自由時間・増↑の秘密”
こんばんは!タイムクリエイトlab webチーム秘書兼アンバサダーの むらやまみきです! 今日は、私が在宅ワークを始めた当初、仕事時間を創り出すために実践した方法をご紹介します!在宅ワークに憧れはあるけれど、0歳児育児中に仕事をする時間なんてない... -
【0歳児ママの挑戦】#13 相談上手になることが目標達成の近道!
引き続き、会員サイト制作中のエピソードをご紹介していきます!起こった問題からそれを解決する中で実践したことや得た気づきは、職場やご家庭のコミュニケーションにも活かして頂ける内容です! タイムクリエイトlab webチーム秘書のみきです! 不安... -
【0歳児ママの挑戦】#12 未経験から誰よりも成長するための方法
ついにタイムクリエイトlabの受講生だけが閲覧できる会員サイトがオープンされました!日々、アップデートされ続ける『タイムクリエイトlab』という環境に身を置く中でのリアルタイムな変化成長をご紹介します! タイムクリエイトlab webチーム秘書... -
【1歳児の哺乳瓶卒業への道】 #0 育休復帰前の意外な試練
現在育休中で4月に保育園入園・5月に職場復帰が決まった、アンバサダー・けいこです。1歳の息子が保育園入園するにあたり、コップとストローで水分補給できることが必要だと分かりました。保育園入園まであと2か月。哺乳瓶が大好きな息子の哺乳瓶卒... -
多忙な日々から卒業!視覚化で考える家事を手離そう‼︎~自分の行動が思い出せないほどがんばっているママへ~
記録を残したいけど、毎日どう過ごしているか記憶がない...ルーティンを立てたけど、実行できない...そんな悩みはありませんか?どうして私はできないんだろう...って落ち込んでいた私ですが、今なら言えるんです。「大丈夫だよ!」って!考える家事を手放... -
【1日1時間家事チャレンジ】#11 時間の使い方が下手な人ほど成長できちゃう秘密
決めたスケジュールを考えなくても動けるくらいに習慣化させて、毎日のルーティンにするために朝の時間の動きをスムーズにし『1日1時間家事』という挑戦を加速させる段取りを考えていきます! タイムクリエイトlab webチーム秘書のみきで...