皆さんはご家族の帰りが遅い場合、起きて待っていますか?
私は夫の帰りを待たず、堂々と寝ています!
しかも夫の夕飯は用意していません。
常備菜を作った際にたった1つ気をつけるだけで、夫も楽に、
そして私も堂々と寝ていられるようになったので、ご紹介します。
夫の夕飯を用意しなくなった理由
平日は早くて21時半頃に帰宅する夫。
日をまたぐような時間に帰宅することもしばしばあるようです。
このように遅い時間に帰宅してからの夕飯というのは気を使うものです。
私自身も経験がありますが、
仕事で疲れ切ってジャンキーなものが食べたいと思う日もあれば、
太るからヘルシーなものをと野菜だけ食べたい日もあります。
食べる本人がこんな感じだと、用意する側もどうしていいか分からないですよね。
私は子どもたちと一緒に早く寝てしまうので、
おかずをお皿に盛り、お盆に乗せて用意していた時期もあります。
しかし、
・帰宅が遅すぎて食べる気にならない
・翌朝がっつり食べたいから夕飯を抜く
・ジャンキーなものが食べたくてコンビニで買って帰った
などの理由で、全く手をつけられていないこともよくありました。
これはお互いにとって精神衛生上よろしくなかったですね。
自分も気を使うから夕飯を用意しなくていいよ
と夫に言われてしまいました。
冷蔵庫には常備菜がある
夕飯を全て外食にと考えたこともありますが、やはり金銭的に高くついてしまいます。
節約中の我が家にとっては、避けたいところです。
しかも、我が家の冷蔵庫には常に常備菜が入っています。
そこで、常備菜の中から食べたいものをつまんで食べてもらうことにしました。
夫も喜んで賛同し、私は常備菜だけを用意して堂々と寝ていられるようになりました。
しかし・・・
夫は常備菜にほとんど手をつけていませんでした(/ _ ; )
理由を尋ねてみると、
どの容器に何が入っているのかパッと見では分からないからとのこと。
一目で分かるようにした
これには私の配慮が足りなかったと反省させられました。
作って容器に入れる私自身は、
どの容器に何が入っているのかだいたい分かりますが、
夫はいちいち確認する必要があります。
確かに疲れているときは少しでも動きを少なく、
パッと見で分かるようにした方が良いものです。
そしてようやくここまでたどり着きました。
常備菜を作った際は、料理名をふせんに書いて貼り付けています。
食べて欲しくないものや、野菜を下茹でしただけのものには張っていません。
こうするようにしてから、
夫も自分で容器を取り出して、常備菜を食べてくれるようになりました。
何も食べずに寝たり、お小遣いでジャンキーなものを買って帰って食べていることもあるようですが、基本的には常備菜を食べることが多いようです。
その日の気分でお酒を飲んだり、飲まなかったりもあるようですが、
それに合わせてつまみ(常備菜)を選べるのも嬉しいようです。
まとめ
常備菜は私が作りますが、常備菜を食べるのは家族全員です。
子どもたちももう少し大きくなれば、自分で食べたいものを取り出して食べるようになります。
独りよがりで自分だけの家事にするのではなく、
家族みんなが参加しやすい環境をつくることが大切だと感じた出来事でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加していますので、よろしければ応援をお願いします。
にほんブログ村