忙し過ぎて意気込んで買った手帳が真っ白…そんな私が、タイムクリエイトlabの学びを活かして、毎日5分、手帳を開いて予定をチェック→やることを書くというルーティンを作ったことで、毎日の動きがスムーズになった記録をご紹介します。
育休復帰の忙しさで手帳は真っ白…なワーママでした
今年の5月に
第2子の育休復帰した私
復帰後は
仕事のほかに
小学校・保育園の行事
子どもの習い事に
夫の予定…
と慌ただしくなったのに
意気揚々と買ったはずの手帳は
忙しすぎて真っ白
手帳と
スマホのスケジュールアプリを
行ったり来たり
「あれ、今週は予防接種行かなきゃ!」
という感じで
予定がちゃんと
網羅できていないこともありました
準備が間に合わなくて
出かける間際に
「もうー!早くしてよ!」
と子どもを怒ったこともあります
\時短勤務で20時就寝!/
1日2時間のスキルアップ時間を
手に入れたママの
ナイトルーティン実例をご紹介した
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
自分が予定をこなせない四大原因
タイムクリエイトlabでは
週に1度
仲間の
「できた!」
の発表を聞き
自分に置き換えて学ぶ
スキルアップのための
トレーニングがあります
そこで仲間が
「日々のルーティンを
ブラッシュアップするときの
クセに気づいた」
というシェアをしてくれました
そのクセというのが
「付け足し」
「脱線」
「順番」
「抜け落ち」
の4つ
ついでにこれもやっちゃおう→付け足し
あ、これ忘れてた→脱線
やる順番を入れ替える→順番
やる内容を忘れる→抜け落ち
…身に覚えがありすぎました
そして、最後に
こんな話もしてくれました
「諦めずに、やりたいことを
叶えるために時間を使いたい」
私もそうだ
目の前のことに追われて
ドタバタしたり
イライラするのではなくて
家族と笑顔で過ごしたり
自分のスキルアップのために
時間を使いたいんだった…!
予定とタスクは違う…!?手帳を活用したい!
その時に
タイムクリエイトlabの講座で
主宰の加藤ようこさんが
伝えていた
「予定とタスクは違う」
という話を思い出しました
例えば
子どもの予防接種に
病院に行くとして
16:00小児科=予定
だけれども
そのために必要な
・母子手帳、接種券、診察券、保険証の用意
・問診表の記入
・ぐずらないようにおもちゃを用意
…など
予定をこなすのための
タスクをどれくらい
洗い出せてますか?
という内容でした
私自身も
タスクを洗い出して
準備することが
おざなりになっていることに
気づきました
そうだ
こんなときこそ手帳を活用しよう!
手帳の毎日のページに
予定→タスクにしたものを
書いていこう!
と決めました
忙しいワーママが手帳を続けるコツは3つ
それから毎日
1日5分手帳を開く習慣を
始めました
基本は朝
それができないときは
後からでも良いと決めて
その日の予定を基に
手帳の1日の時間軸
のところに
その予定を細かく
タスクにしたものを
やる順番に並べながら
書いていきました
続けられるコツは
3つあります
(1)手帳を開く時間を決めること
空いた時間にやろうとすると
忘れたり
後でいいやと思って結局やらずに
終わってしまいます
なので
自分が一番取り組みやすい時間帯を
まずは一度決めてやってみる
ことがおすすめです
(2)かける時間を決めること
私は1日5分でやる!
と決めて
タイマーをかけながら
手帳を書きました
一旦は時間制限を設定する方が
ダラダラと長い時間を
かけることもありませんし
ちょっとした
ゲーム感覚になります
一度5分でできると分かると
気分が乗らない日でも
「5分だけ頑張るか」
と自分でギアを
あげることもできます
(3)最初から完璧を目指さないこと
決めた時間でできなくても
書いた内容がその通りでなくても
字がきれいでなくても
最初から完璧に
できなくても構わない!
と思います
手帳を開く習慣も
タスクを書き出すのも
「やりながら育てていくもの」
参考までに
私の実際に書いた予定→タスクを
ご紹介します
※各順番のはじめの(0)には
目的や大事にしたい
マインドを書くようにしました
→子どもが発熱した時
(0)落ち込まない
(1)小児科をネット予約
(2)夫にLINEを入れる
(3)自分のスケジュールを確認
(4)8:00-8:30の間に、職場に連絡
(5)8:00以降に、保育園に電話
(6)夫(必要なら実母)に、休んでほしい日を打診
(7)職場に今週の見通しを連絡
(8)8:30~小児科に発熱の電話
【小児科受診】
(9)夫に結果をLINE
(10)保育園に結果を電話
→時間制限ありの出勤日
(個人的に「ウルトラマン出勤」
と呼んでいます)
(0)やることにFOCUSする
(1)夫の到着時刻を把握
(2)自分の準備をしておく(服・持ち物)
(3)夫にやってほしいことをリストアップする
(洗濯、服薬、夕食など)
(4)夫に帰宅予定時刻と
やってほしいことを伝える
必要ならLINEでリマインドする
(5)職場着
周囲に状況説明
連絡事項を聞く
(6)メールチェック
(7)仕事の優先度を決める
(8)最優先からやる
こんな風に
予定→タスクを
手帳に書き入れることで
自分の課題だった
「付け足し」
「脱線」
「順番」
「抜け落ち」
が減りました
タスクを順番に書いていくと
それがルーティンになっていく!✨
という発見がありました
\段取りのプロが教える/
間違いだらけの時短術
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
忙しいワーママこそ、手帳とルーティンを味方につけよう
今回
予定をタスクに落とし込んでみて
その日の朝に一度
予定をイメージし
タスクを洗い出せているので
準備がスムーズになり
直前に子どもをせかして怒ったり
忘れものをしてバタつくことが
なくなりました!
ひとは忘れてしまう生き物ですが
記憶や根性論に頼るのではなく
手帳に書き残すことで
何度でも自分に教えることができて
いつでも立ち戻れる
また
私ってこんなに色々やっているんだ
と自分に丸を付けることも
できました
そして
今回の手帳ルーティンを
積み重ねていくと
予定の日付を見る
→その日のページを見ると
ルーティンがある
と手帳のマンスリーの
ページが
目次の役目もしてくれる
見返すことで
次に同じ事があったときには
書き加えて
ブラッシュアップもしていける
手帳を自分だけの時間の使い方の
参考書にしていける…!
とこれから
手帳を育てていける発見に
今とてもワクワクしています
忙しいワーママだからこそ
手帳とルーティンを味方につけて
家族と笑顔で楽しい毎日を
過ごせるように
そのためのヒントを
これからもお届けしていきます
タイムクリエイトlab
アンバサダー・けいこ
タイムクリエイトlabには
家事を通して
段取り力を上げ
時間の使い方が変わり
毎日を充実させている
ママたちがたくさんいます
メールマガジンには
ママたちにとっての
日々のヒントや
ルーティンの
お手本がいっぱい!
ぜひ登録して
読んでみてくださいね♪