時短料理 時短レシピの検索をやめたら時間ができた!?シンプルな工夫で夕飯作りを時短する方法 夕飯作りを時短したい!と時短レシピの検索に30分以上かけていた私が、時短レシピを検索しなくても、シンプルな工夫で夕飯作りの時間が劇的に短くなった秘訣をご紹介していきます!毎日の夕飯作り、時短したい!タイムクリエイトlabを受講する前の私は家... 2024.08.14 時短料理生徒さんの記録家事ルーティン
時短料理 献立もルーティンでラクラク!0歳児も一緒に食べられる毎日20分ごはん♪ 考える家事の代表『献立』レシピを検索し、SNSで見る美味しそうな写真に心が揺れる…いつまでも決まらない献立を考える辛い時間をタイムクリエイトlabで学んだ「20分献立ルーティン」で解決!毎日献立の迷いをなくした記録です!いつまでも決まらない... 2024.08.13 時短料理生徒さんの記録家事ルーティン
秘書のタイムクリエイトな日々 早起き継続がラクラクできる!1歳児ママのナイトルーティンの作り方 "仕事・家事・育児と忙しくて眠る時間が取れない..."という母親が睡眠時間を削らずに自分時間を確保するにはシンプルな1つのゴールを設定する方法が有効です! 2024.08.11 秘書のタイムクリエイトな日々働くママの段取り在宅ワークママフルタイム勤務ママ
働くママの段取り ルーティンは見直し改善が大事だった!朝活したいワーママの早朝ルーティンの作り方 せっかく5時に起きても『ちょこっと家事』『ちょこっと身支度』していたら、子ども達が起きてきて自分時間終了...朝活しようと思ったらあと何時間早く起きなきゃいけないの〜⁈ そこで、タイムクリエイトlabの「基本のキ」=「決める」30分だけ早起... 2024.08.10 働くママの段取りフルタイム勤務ママ生徒さんの記録
働くママの段取り 「なんで私ばかり…」が必ず減る!育休明けでも子どもとの時間が毎日1時間半とれるのに家事が楽になる時間割 育休明け、一日の中で一番大変なのは帰宅後の夕方時間ではないですか?パパの帰宅が遅いと、ママ一人で家事育児をすることになり、つい家族にあたりたくなってしまった…なんてことも。「家事だけでも楽にしたい」と時短家電を検索する前に!この記事では、子... 2024.07.31 働くママの段取り育休中・育休復帰ママ生徒さんの記録
時短料理 取り分け離乳食にもOKな時短&アレンジ自在!七変化スープ ~育休復帰ママの台所#3~ 師匠の言葉とタイムクリエイトlabでの学びをヒントにして、息子の離乳食に悩んでいた私が思いついた「七変化スープ」。家族と取り分けで離乳食ができて、時短&アレンジも豊富。育休復帰後の我が家で毎週活躍しているレシピの記録をご紹介します。離乳食の... 2024.07.30 時短料理家事ルーティン
時短料理 簡単&離乳食にもOKな煮魚~育休復帰ママの台所#2~ 息子の離乳食に悩んでいた私に、師匠が教えてくれた煮魚のレシピ。煮魚って難しそう…と敬遠していたのに、実際に作ってみると、洗い物も少なく、工程は簡単。1歳の息子も離乳食でパクパク食べてくれ、一石何鳥にもなる、夢のような献立でした。そんな記録を... 2024.07.28 時短料理家事ルーティン
時短料理 料理好きワーママが時短家電なしで叶える20分ご飯!家事が楽になる#1 育休が明けて復職すると、毎日が戦い。それまでは楽しかった料理もただただこなす家事となり、丼物や麺類、冷凍食品や買ってきた惣菜を並べることが多くなる…家事は楽したいけど、もっと家族に料理を作ってあげたい!とモヤモヤした毎日を送っていませんか?... 2024.07.27 時短料理育休中・育休復帰ママ生徒さんの記録家事ルーティン
時短料理 時短&離乳食にもOKな鶏そぼろ!~育休復帰ママの台所#1~ 息子の離乳食に悩んでいた私にとって救世主になったレシピ、鶏そぼろ。シンプルな材料と作り方で時短できる上に、1歳の息子・上の子・夫みんなから好評。この4ヶ月間、毎週作り続け、息子の朝食メニューも固定化できた!そんな記録をご紹介します。離乳食が... 2024.07.26 時短料理家事ルーティン
時短掃除 とっても簡単!1分でできるついで家事を習慣化するコツ! 「ここに汚れがついている!」「この場所もちゃんと掃除しないと!」普段はやらないけれど汚れが気になってしまう場所はありませんか?いつもキレイにしておきたいけれど、急に掃除を始めるのは面倒…この記事では、たった1分でできるついで家事で、お家の気... 2024.07.23 時短掃除生徒さんの記録家事ルーティン
時短掃除 忙しいママ必見! たった5分の簡単ついで家事で排水口がピカピカに! 排水口の掃除はいつしていますか?「キッチンのシンクから嫌な匂いがする!」「ゴミが溜まって水がよく流れない!」そうなってからようやく排水口の掃除を始める…そんなことはありませんか?この記事では、面倒な排水口の掃除をたった5分のついで家事で行う... 2024.07.21 時短掃除働くママの段取り生徒さんの記録家事ルーティン
時短洗濯 早寝のカギは家事時短ではなく「◯◯を押す時刻」だった!夫婦で決めたたった1つの家事の時間割 家事時短・分担を経て1日1時間家事をかなえたのに、まだ家事に疲れている、寝るのが遅い…そんなモヤモヤを抱えた私が、家事の「時間割」を決めることでさらなる時短ができ、家族全員で遅くても21時就寝を叶えた記録をお伝えします。どうして?家事時短し... 2024.07.14 時短洗濯働くママの段取り生徒さんの記録家事ルーティン