20分で晩ごはんを作る段取りを作りたい!いつ・何をしているの!?
タイムクリエイトLabの
第1回目の講座で
「20分晩ごはん作りの段取りをつくろう」
という練習がありました
実際に
「いつ・どこで・何を」するのか
具体的な時間割を立てます
和食を中心に
「主食をしっかりとる」ことで
受講前に比べると
食事作りのハードルは
下がっていましたが
実際に
「いつ」するのか
「どこで」「何を」するのかを
きちんと意識していませんでした
休日の作り置きに2時間半かかっている!?
インストラクターさんから
「いつ決めてますか?」の問いに
「作りながら決めたり、前日に決めてたり…」
はっきりと
答えられませんでした….
ただ、週末に
副菜の作り置きを4~5品作っていました
週末の作り置きに
かかっている時間を聞かれ
「1時間くらい…だと思います」
週末は時間があるので
作り置きに
どれくらい時間がかかっているのか
意識していませんでした
そこで
実際に計測してみると
なんと2時間半かかっている!!
夕方4時~6時半くらいまで
ダラダラと作っていることが
わかりました
(週末に疲れる原因はこれだったのかも!)
料理は「決める・下ごしらえ・仕上げ」の3つに分解できる!?
タイムクリエイトLabの講座では
「食事作りの工程を分解して
小さなゴール設定をする」
ということを学びました
食事作りの工程を分解するとは?
いろいろな工程がある料理の場合
①決める→メニュー、量、タイミング
②下ごしらえ→材料を切る、下味をつける
③仕上げ→焼く、炒める、あえるなど
3つの工程に分解できるんです
時間がかかってつまずくのは
「決める」と「下ごしらえ」
「いつ・どこで・何を」
が決まっていれば
夕方20分は仕上げだけに
集中できるということなんです!
それまでは
平日に20分で
ご飯を完成させるために
休日に作り置きを
たくさん作らなければならない
と思っていました
週末は
「決める」と「下ごしらえ」
この2つがOKなら
たくさん作り置きをする必要はない!
ここから
週末の過ごし方が変わっていきました
週末は「決める」と「下ごしらえ」だけ!お手伝いも大歓迎
週末は
冷蔵庫の中を確認して
1週間分のメニューを
立てておくことにしました
「主菜(肉・魚)」「副菜」だけ
しっかりと決めておき
残り野菜を見て
「味噌汁」の献立も組むことに
日曜日の夕方
いつもなら作り置きを
たくさん準備する時間に
下ごしらえだけを行うようになりました
- 野菜を洗う、ヘタをとる
- 野菜を切る(日・月・火で使う分)
- 野菜を塩茹でする
- ゆで卵を作る
- 肉は小分け冷凍する
- 肉の下味をつける
作り置きに2時間半かかって
「疲れたあ〜!」と言っていたのに
子どもと一緒に下ごしらえをしても
なんと45分で
終了することができましたよ!
夕方は仕上げに集中できるようになった!仕上げの順番を決めておく!
週末に
「決める」と「下ごしらえ」
を行っているので
当日の夕方は
- ご飯を炊く
- 出汁をとる
- 味噌汁の野菜を煮る
- 副菜の仕上げ(和える、煮る、蒸す)
- 肉や魚を焼く、蒸す
たったこれだけになりました
仕上げの順番も決まってきたら
使った調理器具を
夕食を食べる前に洗う時間が
取れるようになったんです
「今日のごはん何~?」の質問に
気持ちよく答えられるようになりました♪
タイムクリエイトlab
アンバサダー みつ
何かと忙しい
春のこの時期….
家族を家事に
巻き込んで
慌ただしい生活から
卒業しませんか?
タイムクリエイトlabの
メールマガジンには
ママ達の叶えたい
スタートをきるためのヒントがたくさん!
ぜひ登録して
そのヒントを受け取ってくださいね!