家事の種類別– category –
-
片付けできない…ママから今すぐ卒業!簡単3ステップ
「育休中で家にいるのに、家の中がいつも散らかっている」「このまま仕事復帰したら、絶対に回らない気がする…」 そんな不安や焦りを感じていませんか? 実は、「片付けができない」のではなく、“片付けを仕組みにしていない”だけかもしれません。 この記... -
【朝ルーティン】スッキリ目覚めて“子どもと笑顔”で出発できる3ステップ|ママ先生の段取り術
朝こそ家族みんなが笑顔でスタートできる時間にしたい。そう思っているのに… 気づけばアラームのあとにスマホを見て子どもを急かしてイライラしてまた自己嫌悪…。 そんな“朝の負のループ”を卒業したいママへ。この記事ではスッキリ起きて笑顔で出発... -
魚焼きグリルを洗うのが面倒なのですが、何か工夫はされていますか?ホイルに包んで焼いてみたのですが、いつも以上に時間がかかってしまいました【Q&A】
夕飯どきのキッチンは、ママにとって“戦場”。魚を焼きたいけど「グリルの掃除が面倒」「ホイルに包むと焼けるの遅い…」と、つい冷凍食品に手が伸びていませんか? 実は、ほんの少しの工夫で「洗い物ラク×時短×美味しい」の3拍子を叶えることができるんです... -
自転車移動が基本なので、雨が降ると予定が崩れます。天気に左右される系の予定はどのように調整されるでしょうか?
雨が降るだけで、心も時間もぐちゃぐちゃに…。 特に自転車移動がメインのママにとっては、「今日どう動こう…」「また予定崩れた…」と悩みの種になりがちです。 この記事では、天気に振り回されないスケジュールをどう作るか? 実際に「雨が多い地域で車... -
【手帳術 アイデア】年間スケジュール1ページで暮らしがラクになる!?ママにおすすめの使い方
「手帳術 アイデア」を探しているあなたへ。 実は、“たった1ページ”を使いこなすだけで、時間がない・家事が終わらないと悩むママの毎日が、ぐっとラクになるんです。 今回は、フルタイムワーママでも続けられる【年間スケジュールページ】の意外な活用法... -
【主婦の自分時間】休日も休めない…を卒業するために捨てた3つのこと
家事に育児に、仕事に——毎日がんばっているのに、「気づけば今日も、自分の時間がなかった…」 そんな主婦の方は多いのではないでしょうか。 この記事では、1人で抱え込んでいた私が、“思い込みを手放す”ことで自分の時間と心のゆとりを取り戻したプロセ... -
Q.メインをつくるのにどうしても時間がかかってしまいます。早く魚や肉を焼くのにこつはありますか?
夕方17時。子どもはお腹をすかせ、ママは冷蔵庫の前でため息…そんな毎日、もう卒業しませんか? 「焼くのに時間がかかってメインがなかなかできない」「魚や肉の焼き時間が読めなくてイライラする」そんな声から生まれたのが、この記事です。 調理の順番・... -
主婦の早起きルーティンで朝がラクになる!迷わない暮らしを叶える4つの固定化とは?
「早くして!」「もう時間ないってば!」「なんで毎朝こうなるの…?」 そんなふうに、朝からイライラしてしまう自分に、自己嫌悪。 「明日こそはちゃんとやろう」と思うのに、また同じ朝が来る。 朝がバタバタしてしまう本当の原因は、実は“朝”には... -
【やめた家事7選】やめたら毎日がラクになった7つの理由
「やめた家事」で、時間も心もラクになるって知っていましたか? 時短家電も便利グッズも試したのに、なぜか毎日バタバタしている。そんな暮らしにモヤモヤしていた私が、本当に変われたきっかけは、“やることを増やす”のではなく“やめる”ことを見直したか... -
夜ルーティン | 寝る前10分で片付いた部屋をつくる3ステップ
夕飯にお風呂、寝かしつけ――1日の終わりは、ママにとってまさに“体力勝負”。 気づけばリビングはごちゃごちゃ、片付けたい気持ちはあっても、もう動けない…。 そして、散らかった部屋のまま朝を迎え、「また怒ってしまった…」と自己嫌悪で1日がスタートす...