生徒さんのチャレンジ

4児のママ直伝!年末年始の帰省準備をルーティン化で10倍楽しむ方法

『帰省の準備に時間がかかる』『必要なものがわからなくて迷ってしまう』こんなお悩みありませんか?この記事を読むと準備に迷いがなくなり、準備するタイミングが明確になります!帰省の準備が捗るだけでなく、忘れ物を防止できるようになり、時間に余裕を持...
働くママの段取り

2歳双子男児と楽しむ!休日7分のおむつスタンプルーティン

保育園準備に時間がかかって後回しにしてしまうものはありませんか?我が家はおむつへの記名を忘れがちで出発前に慌てて準備することも。そんなおむつへの記名を子どもを巻き込んだ日曜日のルーティンとしたことで、家族みんなが楽しめるイベントになった話を...
秘書のタイムクリエイトな日々

休日こそ早起きしないともったいない!「もっと寝たい」に勝つメリット&コツ6選

休日は、ここぞとばかりに遅寝遅起きしていた私でしたが、そんなことではもったいない!ということで、休日も早寝早起きに切り替えた実践の記録を、そのメリット&コツとともにお届けします。休日に早起きはもったいない?ここぞとばかりに遅寝遅起きしていた...
時短料理

料理時短のコツをまとめ読み!ワーママの20分ごはん&5分で作れる時短レシピ&時短弁当を一挙紹介

給食のない夏休み。普段の夕食づくりに加えて、学童弁当など昼食の準備も必要になったり、いつも以上に忙しいワーママもおられると思います。いよいよ夏休みも後半戦。過去に公開した記事の中から、20分ごはんや5分で作れる時短レシピ、時短お弁当づくりな...
時短掃除

掃除時短のコツをまとめ読み!5分のついで掃除ほかお悩み別特集

いつもより子どもが家にいる時間が長くなる夏休み。つい散らかりがちになったり、汚れが気になったりしませんか?今回の記事では、過去に公開した記事の中から掃除にかかる時間を少しでも時短して、おうち時間を快適に過ごせるようになるコツを一挙ご紹介しま...
時短洗濯

洗濯時短のコツをまとめ読み!たたまない収納&部屋干しなど一挙紹介

まだまだ暑いこの季節、汗をかくことも多く、洗濯物が増えがちになりますよね。今回の記事では、過去に公開した記事の中から洗濯にかかる時間を少しでも時短するコツを一挙ご紹介します!洗濯時短のコツ<たたまない収納> 洗濯は仕分けて、洗ってしわを伸ば...
働くママの段取り

週末ルーティンで、ワンオペママでも月曜朝を軽やかに過ごす♪

とにかく忙しいワーママ。月曜の朝が一番憂鬱…という方も多いのでは?毎週バタついてイライラする月曜日をどうにか変えたい!と思っていた私が、タイムクリエイトlabの教えから、準備の仕方を変え、月曜日の朝を軽やかに過ごすための週末ルーティンを作っ...
育休中・育休復帰ママ

疲れたワーママでも続く!平日5分のリビング掃除ルーティン

『掃除』ワーママにとって、面倒な家事。散らかったリビングを見ると、どっと疲れが出る…。だけれど、我が家では、タイマーをかけて『毎日5分』と決めて掃除をしたことで、掃除がルーティン化でき、リビングの綺麗さをキープできるようになりました。そのコ...
ブログ

「夫が片付けない」お悩みを解消する魔法の言葉!年末の大掃除はしません!#4

夫がなかなか片付けを手伝ってくれない、片付けが苦手な夫に協力してもらうにはどうすればいい?こんなお悩みありませんか?この記事では、そんな夫を巻き込んで片付けを進めた方法を紹介します。片付けは一人じゃできない!みなさんは「夫が片付けてくれない...
働くママの段取り

玄関開けたら5分で仕分け!水筒の洗い忘れが無くなるワーママ帰宅後ルーティン

仕事に家事に育児に…と、毎日頑張るワーママ。寝る間際に、洗ってない水筒に気づいてグッタリした経験はありませんか?そのお悩みは、片付けの帰宅後ルーティンで解決できます!タイムクリエイトlabでの学びから、モノの行き先別にカゴを用意したことで、...
無料電子書籍

時短勤務ママの20時寝室行きナイトルーティン作り方ガイド

時短掃除

年末に慌てない!ワーママのための大掃除のコツまとめ

大掃除と聞くと憂鬱になったり、つい後回しにして毎年年末に慌ててる…ということはありませんか?この記事では、タイムクリエイトlabのメンバーが実践している、大掃除のハードルを下げるためのコツをまとめています。ぜひ実践して、昨年よりゆとりのある...
タイトルとURLをコピーしました