misaki– Author –
-
夫は家事も育児も楽しんでいるのに、私はバタバタしてるだけ…。このままでいいのかな?
「夫はイクメンで助かってるのに…なぜ私ばかり疲れてるんだろう?」 育児も家事も協力してくれる夫。世間から見たら“理想的な家庭”かもしれない。 けれども、心のどこかで「私ばかりバタバタしてる」と感じてしまう——。 そんなママの違和感には、ちゃん... -
Q.メインをつくるのにどうしても時間がかかってしまいます。早く魚や肉を焼くのにこつはありますか?
夕方17時。子どもはお腹をすかせ、ママは冷蔵庫の前でため息…そんな毎日、もう卒業しませんか? 「焼くのに時間がかかってメインがなかなかできない」「魚や肉の焼き時間が読めなくてイライラする」そんな声から生まれたのが、この記事です。 調理の順番・... -
【夕方ルーティン|ママ向け】17時から家族時間が生まれる!ママ先生の段取り術
夕方が「いちばん疲れる時間」になっていませんか? 仕事終わり、子どもを迎えに行って、そこからが本当の戦場――。 ごはんづくりにお風呂に寝かしつけ。「気づけば一度も笑ってない…」そんな夜、ありませんか? あなたが悪いわけじゃないんです。ただ“... -
Q:小さい子でもできるお手伝いってありますか?
「小さい子でも、なにかお手伝いさせたいけれど…まだ早いかな?」そう悩むママへ。実は、0歳からでも“家のおしごと”に関われる方法があるんです。お手伝いは、単に家事を助けるだけではありません。子どもの「できた!」という喜び、自信、そして親子のあ... -
Q.洗濯に関して相談です。家族にも手渡せたけど、 本当はもう少し綺麗に畳んで片付けたい。 洗濯に関してどのように時短と丁寧を両立していますか?
「洗濯はもう時短でラクできるようになったけれど、本当はもう少し“丁寧に畳んで”きれいに片付けたいんです」 そんな気持ち、ありませんか? 家族に手伝ってもらいやすいように、シンプル化した洗濯。効率はよくなったけれど、心のどこかに「もっと気持ち...
1