生徒さんの記録

冷蔵庫がスッキリ!意識したいたった1つのこと我が家の冷蔵庫が変わった#3

「夕食づくりを早くしたい」そう思っても、冷蔵庫がパンパンで取り出しにくくて、食材を出すだけで時間がかかってしまう…そんなことはありませんか?この記事は、「ママだけが分かっている」をやめて家族にとって分かりやすい環境づくりをした記録を紹介しま...
活動報告

【講座レポ】\親子で成長できる夏休み/理想の夏休みへ! ゴールからの逆算で夢を叶える毎日ルーティンを作ろう🏝️全体講義レポート☀️

こんにちは!タイムクリエイトlab・web秘書のむらやまです^^タイムクリエイトlabとは創始者・加藤ようこが立ち上げ働くママがやりがいのある仕事も手作りごはんもきれいな部屋も叶う世の中の当たり前をつくり子どもたちの代に手渡していくため働く...
生徒さんの記録

持久走大会はビリ! 運動が大嫌いな私がピラティスを始めました

やった方がいいと分かっているのに、後回しにしているもの。運動が大嫌いな私にとって、それは「運動習慣」でした。40代になっても思い切り我が子と公園を走れるママでいたい!そう決意して、育休復帰をするタイミングで運動を始めることに。そんな私の背中...
生徒さんの記録

育休復帰初日を万全の態勢で迎えたい~育休復帰ママ応援ナビ#2~

5/1に復帰をしたアンバサダーのけいこです!いよいよ育休復帰が近づき、復帰初日に向けて行った、シミュレーションと準備。そして、そんな中で感じた、「初日だけはつまづきたくない」という思い。それをどんな風に解決したのかが分かる記録をお伝えします...
生徒さんの記録

ごはんと味噌汁で「食事づくりは家族の満足より健康維持」を体感!こどもとの時間を楽しむゆとりも♪

食事はごはんと味噌汁と決めたら20分で食事作りができるようになったけれども、夫の不満が気になってしまう。そんな私がそれでもごはんと味噌汁のごはんを出し続けたことで、夫自身が体調の変化に気付き、ごはんと味噌汁の定番ごはんを自信をもって出せるよ...
生徒さんの記録

保育園準備に家族を巻き込む~育休復帰ママ応援ナビ#1〜

育休復帰が決まり、保育園準備を始めようとした時に聞いた仲間の一言「保育園グッズの置き場は夫と娘が決めてくれました」。そうだ!家事だけじゃなく、育休復帰の準備だって、家族を巻き込めるんだ!そう気づいた私が、どんな風に家族に伝えて、実践したのか...
生徒さんの記録

家族が元に戻せる冷蔵庫収納のヒント!我が家の冷蔵庫が変わった#2

せっかく冷蔵庫の中をキレイにしたのに、数日経ったらだんだん散らかってきて元に戻ってしまう…収納方法を変えたのに、家族がその通りにやってくれない…そんなことはありませんか?この記事は、「ママだけが分かっている」をやめて家族にとって分かりやすい...
秘書のタイムクリエイトな日々

衣替えが0分!衣替えしない収納で時短しよう

先日から連載している新米在宅ワーク主婦の1日3時間仕事チャレンジ。在宅ワークに集中するためには、家の環境を整えることはとっても大切!タイムクリエイトlab受講前の私はシーズンごとの衣替えに、いつも時間を取られていました。#7では子ども服を1...
働くママの段取り

自分との約束を守って自信につなげる!自分に甘い私でも、行動できるようになるたった1つの秘訣

誰しも「資格取得のために勉強しよう」「早起きして運動しよう」など「自分との約束」をしたことがありますよね?自分に甘すぎる私は、その「自分との約束」が守れない!そんな私が「自分との約束」を守って自信につながった秘訣をご紹介します。自分に甘い私...
ブログ

ケの日の献立ここだけ押さえればOK~心と身体を整える~

「ハレの日」メニューは美味しくて子ども達も大好きだけど、それが続くと胃が疲れてしまう…「ケの日」の献立をサクッと決めて、心と身体を整える秘訣をお伝えします。おはようございます加藤ようこです3連休の初日と中日、夫と娘が食事を作ってくれましたい...
時短料理

「冷めても美味しい!!」アツアツご飯で作る絶品20秒おにぎり

アツアツご飯で作るおにぎりって、ふっくらツヤツヤで冷めても美味しいですよね。そんな絶品おにぎりを、ささっと1つ20秒で作れるようになった私の記録を記事にしました!誰でもできるので、ぜひ試してみて欲しいです♪冷めても美味しいおにぎりが食べたい...
活動報告

【講座レポ】\親子で夢を叶える夏休み/ママのやりたい!を原動力に理想の3ヶ月プランを手に入れよう🌻全体講義レポート🍉

こんにちは!タイムクリエイトlab・web秘書のむらやまです^^タイムクリエイトlabとは創始者・加藤ようこが立ち上げ働くママがやりがいのある仕事も手作りごはんもきれいな部屋も叶う世の中の当たり前をつくり子どもたちの代に手渡していくため働く...
タイトルとURLをコピーしました