生徒さんの記録– category –
-
え⁈これだけで⁈ワーママの夕飯作りが楽になるたった一つのポイント!
ワーママさんは平日の仕事帰りは疲れているのに夕飯作りが待っていて考えるだけでも気が滅入ることはありませんか?たった一つのポイントで夕飯作りが楽になり帰宅が楽しみになった話をお伝えします♪ ワーママは夕飯作りのことを考えるだけで憂鬱… こんに... -
朝活は何時に寝るかがポイント!早寝ルーティンで早起きの習慣化
朝活を習慣化したいけれど、起きられない…そんなお悩みありませんか?朝活の習慣化のポイントは「何時に寝るか」ということ。理想の睡眠時間も分からないし、早く寝るためのコツも分からない…と思っている人に向けて、何時に寝るのがよいかなど、早起きを... -
「早起きしてやることリスト」でワーママの夢を叶える朝活が続く!オススメ朝活6選も
朝活をしているワーママのみなさん!「早起きしてやること」は決まっていますか?「早起きしてもどんなことをしたらいいか迷ってる間に時間がなくなってしまった」「もっと理想の朝活時間を過ごすにはどうしたらいい?」と思っている方も多いのではないで... -
1日5分!真っ白な手帳とサヨナラできるワーママの手帳ルーティン
忙し過ぎて意気込んで買った手帳が真っ白…そんな私が、タイムクリエイトlabの学びを活かして、毎日5分、手帳を開いて予定をチェック→やることを書くというルーティンを作ったことで、毎日の動きがスムーズになった記録をご紹介します。 育休復帰の忙しさ... -
ワーママの手帳術 5秒でできる仕事管理ルーティンで効率化!
目の前の仕事に集中していたはずなのに、気づけば別の作業に取り掛かってしまうことはありませんか?手帳に『いつ』『何の』『何を』など具体的な言葉で書き迷いをなくすことで、仕事のタスク管理と優先順位が分かり、ワーママが仕事のやり残しゼロで退社... -
帰宅後20分でいただきます!できる朝の下拵え10分ルーティン
朝に自分時間を2時間作りたい!と想い、これまで朝にしていた食事作りの時間を下拵えだけに短縮しました10分で下拵えする!と決めて、ルーティンを極めることで毎日楽に楽しく続けらるようになったお話を紹介します。 朝2時間の自分時間を作りた... -
10分でできてリメイク自由自在!ジャガイモとツナの時短レシピ「いつもの定番」をアレンジ#9
値上げラッシュが続いて、スーパーへ行くとお値打ち価格の野菜をたくさん買うことが増えた…気がつくと同じ食材を使ったレシピが増えている…そんなことはありませんか?この記事は、ごはん作りに毎日悩んでいる子育て中のママが、お値打ちのジャガイモを使... -
安くて栄養満点!15分でできる鶏むね肉の時短レシピ「いつもの定番」をアレンジ#8
スーパーの精肉コーナーへ行くとお肉が高い‼︎安く買えるのは「鶏むね肉」。鶏もも肉の半額程度で買えるので、最近はいつも鶏むね肉ばかり…けれどもむね肉はパサパサしたり硬くなったりして、調理が難しそう…そう思うことはありませんか?この記事は... -
5分でできる!家計の強い味方もやしを使った時短レシピ「いつもの定番」をアレンジ#7
スーパーへ買い物に行ってレジで会計をしようとすると、あっという間にすごい値段に…!食材の値段が高騰してしまっている中で、安く購入できる「もやし」は家計の大きな味方!ついたくさん購入してしまう…そんなことはありませんか?この記事は、ごはん作... -
10分でできて時短なのにしっとり!ポテトサラダの簡単な作り方 「いつもの定番」をアレンジ#6
子どもにサラダを食べさせたい!そう思ってもなかなか野菜を食べてくれない…緑野菜は苦手でも、ポテトサラダなら食べてくれる…けれどもじゃがいもを茹でるのには時間がかかる…そう思うことはありませんか?この記事は、ごはん作りに毎日悩んでいる子育て中... -
5分でできる!夏のさっぱり肉料理 「いつもの定番」をアレンジ#5
そろそろ暑くなってくると、さっぱりしたものが食べたくなってきます。酸っぱいものや辛いものが食べたくなりますが、子どもたちには人気がなく、夏でも味の薄いものや、こってりしたものばかり作っている…そんなことはありませんか?この記事は、ごはん作... -
作業時間5分!子どもがよく食べるひじきの炊き込みご飯の作り方「いつもの定番」をアレンジ#4
子どもには栄養バランスのいい食事を食べさせたい。バランスを考え始めるとたくさんおかずを作らないといけない...いろいろな食材を使わなきゃいけない...そう思ってしまうことはありませんか?この記事は、ごはん作りに毎日悩んでいる子育て中のママが、...