yoko– Author –
-
【作り置き・時短】週末に頑張らなくてOK!夕飯が20分で終わる“段取り術”とは?
作り置きさえあれば、平日は楽になるはずだったのに… 週末に何品も準備したのに、平日の夜は相変わらずバタバタしていませんか? 実はそのモヤモヤ、“段取りの順番”がうまくいってないだけかもしれません。この記事では、作り置きに頼らなくても、夕飯が20... -
ミールキットより簡単!|20分で夕ごはんが作れるママの新ルーティン3STEP
「ミールキットよりもっと簡単に、 20分で夕ごはんが作れるとしたら?」忙しいママにとって、夕方の時間はまるでフルマラソンのよう。ごはんの準備、子どもの相手、お風呂、寝かしつけ…やることが山積みの中で、少しでも「ラクになる方法」があったら知り... -
要領良くできないを解決!夕飯づくりが1時間→20分になる時短テク完全ガイド
夕飯づくりに毎日1時間以上かかって、ぐったりしちゃう… そんな“要領良くできない”という悩み、抱えていませんか? 実は、段取りややり方を少し変えるだけで夕飯の準備はたった20分で終わるようになります。 この記事では、忙しいママたちが実践して効果の... -
包丁使わない料理でも!栄養たっぷり20分ごはんのポイント3つ
子どもが起きてる時間に料理をしなきゃいけない…包丁は危ないし、集中できない… そんな声、私のもとにもたくさん届いています。 私自身も、家事と子育てに追われる日々の中で「包丁が使えないタイミングって、想像以上に多いな」と感じてきました。 それで... -
家事と育児はストレスなく両立することができますか?― 忙しい毎日でも“私らしさ”を取り戻すための3つの工夫 ―
毎日、家事と育児に追われてクタクタ…。寝かしつけのあと、気づいたらリビングでうたた寝。 やることが多すぎて終わらない…もうちょっとちゃんとしたい! そんな風に、自分を責めてしまう夜が続いていませんか? けれども大丈夫。ちょっとした段取りと考... -
ワーママの献立術!頑張らないのに毎日手作りが続く!20分献立の仕組みを初公開
「冷蔵庫の前でフリーズ…また納豆ごはんかも」 仕事を終えて帰宅、子どもはお腹を空かせて待ってる。 だけど冷蔵庫を開けて、何を作るか浮かばない。考える気力もない。そしてまた、納豆ごはん…。 ——そんな日々に、終止符を打ちませんか? この記事では、... -
家事のやる気が出ない“やる気ゼロ”でも動ける仕組み3選
「家事しなきゃいけないのに、体が動かない…」そんなふうに思いながら、気づけばスマホを1時間。自己嫌悪になって、また動けなくなる―― そんな“やる気迷子”のループから抜け出すには、やる気を出すよりも、やる気に頼らなくても動ける「仕組み」を持つこと... -
Q. 子どもが中学3年生です。タイムクリエイトlabは小さなお子さんを育てるママ向けだと感じますが、私も受講できますか?我が家も変われますか?
「もう中学生だし、子育て講座は必要ないかな…」そんなふうに思っていた私が、タイムクリエイトlabで“時間の整え方”を学び、家族の関係も自分の時間も大きく変わりました。実は、“中学生ママだからこそ”タイムクリエイトlabが活かせる理由があるんです。 ... -
家族は手伝ってくれる”のに私のタスクは山積み…。なんだか空回りしてる気がして、時間の使い方に自信が持てません。
「家事は手伝ってくれるはずなのに、なんで私だけ忙しいの…?」 そんなふうに感じたことはありませんか?頼めば動いてくれる家族がいるのに、なぜか自分ばかりがタスクに追われている——それはあなたの頑張りが足りないのではなく、家族が“仕組みで動いてい... -
魚焼きグリルを洗うのが面倒なのですが、何か工夫はされていますか?ホイルに包んで焼いてみたのですが、いつも以上に時間がかかってしまいました【Q&A】
夕飯どきのキッチンは、ママにとって“戦場”。魚を焼きたいけど「グリルの掃除が面倒」「ホイルに包むと焼けるの遅い…」と、つい冷凍食品に手が伸びていませんか? 実は、ほんの少しの工夫で「洗い物ラク×時短×美味しい」の3拍子を叶えることができるんです...
12