時間への捉えかた

生徒さんの記録

コレさえすれば ワンオペを乗り越えられる!? ”ついで家事”の底力☆

こんなお悩みありませんか?・いつもバタバタしていて時間がない・やることに追われて、体も心も限界。。・子どもに笑顔を向ける元気もない時があるこの記事から学べること・家事でダンドリ力を磨けば 子どもの環境も整えられる・時間を生み出す方法・家事、...
ブログ

時間持ちになりたいママほど家事を手放さない方がいい理由

こんばんは!タイムクリエイトlab主宰の加藤ようこです。今日は時間持ちになりたいママほど家事を手放さない方がいい理由についてお届けしていきますね。世の中の多くの人が時間が欲しいからと家事を手放そうとするけれど、この先ずーっと時間持ちになりた...
家事ルーティン

家事育児でバタバタ…そんなママでも簡単にお味噌汁が作れる方法

「お味噌汁」が身体に良いことはわかっているけれど毎日作るのは面倒…家事に育児にやることが沢山あってお味噌汁を作る時間がない…子どもでもお味噌汁を作れる簡単な方法が知りたい!!など、お味噌汁を作る前に「準備」をしておくことで、誰でも簡単に毎日気軽に作れるようになる方法をお伝えします。
生徒さんの記録

ママだってやりたいことができる!理想の毎日を過ごす鍵

やりたいことはあるけれど行動に移せない…やらなければならないことばかりに追われてやりたいことをする時間がない…生活にメリハリがない…こんなお悩みありませんか?時間割を作るとき「やりたいこと」から入れて「やると決める」ことで、生活にメリハリができ充実した毎日を過ごすことができますよ♡
生徒さんの記録

保育園児がいる働くママでも起業準備ができる時間の作り方

起業準備をしたいのに時間が作れない、子供を寝かしつけてから時間をとろうとしても一緒に寝落ちしてしまう、眠くて集中できない、こんなお悩みに対して、記録をつけることで朝の時間を活用することができるようになった方の具体的にやったこと3つをご紹介します!
生徒さんの記録

\記録は未来の自分へのラブレター💌/続ける秘訣は記録の意味を理解すること

毎日の時間割が立てられない、時間割を立てるだけで振り返りができない、記録を取るのが億劫だ、こんなお悩みありませんか?記録が未来の自分のためにあるとわかったことで記録を続けて理想の時間の使い方に近づいた!その実践方法をご紹介します!
生徒さんの記録

完璧を捨てることで続けられる!記録は自分と家族を応援してくれる貯金箱

記録をとるのがめんどくさい・・記録をとるのが大事だとわかっているけれど続かない・・記録ができない自分を責めてしまう・・こんなお悩みありませんか?めんどくさがりだという平田さんが毎日できたことを1つ書いて見返し、毎日提出すると決めたことで記録を習慣化することができた!そんな方法をご紹介します!
生徒さんの記録

1歳の娘との時間が本当に愛おしく感じられるようになりました♡

子どもがいるから時間がないと思ってしまっていたママが、タイムクリエイトlabに参加して、1歳の娘もこの子もこの子で自分の時間を生きているんだと捉えることができるようになったことで、今一緒にいる時間が本当に愛おしいなと思えるようになったストーリーをご紹介します。
家事ルーティン

これをするだけで自分の時間が増える!!『分解』とは?

家事にかける時間をもっと短くしたい!なんだか 一日中家事に追われている感じがする…好きなこと、やりたいことができる自分の時間が欲しい!こんなお悩みありませんか?「分解」することで、家事の時間をどうしたら減らすことができるのかわかり、自分の時間を増やせるようになりますよ。
生徒さんの記録

産後の後悔ゼロ!収入もやりがいも叶うママの理想の起業ダンドリ

何か物足りなさを感じている、家事に家族を巻き込むってどうやってやるの?というお悩みありませんか?「なりたい未来」を描くことで、物足りなさの原因がわかり、目指す姿が明確になる。そして、夫がより協力的になり、4歳娘がキッチンで料理をするまでになった、そんなストーリーを紹介します。
生徒さんの記録

買い物の後の10分が鍵!忙しいママでもご飯作りがスムーズにできる秘密のルーティン

ご飯作りにかける時間を短くしたい!買い物してきたものを冷蔵庫にしまうのが面倒 !買い物してきたものをしまうと冷蔵庫がパンパンになり何が入っているかわからなくなる!こんなお悩みありませんか?買い物の後の行動を変えることで、これらの悩みを全て解決することができます!
タイトルとURLをコピーしました