楽しく習慣化する!寝る前3分おもちゃ片付けルーティン

時短掃除

子どもが気分次第で片付けたり、片付けなかったり…子どもたちにもおもちゃのお片付けを習慣にしてほしい!ということはありませんか?ママが『楽しく』お片付けを『ルーティン化』したことで、子どももお片付けに参加するようになりました〜!

おもちゃを片付けやすくなってきた

わが家では

おもちゃの量を減らしたり
収納の工夫をしたことで

おもちゃを片付けやすい
環境が整ってきました

 

また

お片付けのゴールを
決めたことで

いつも片付けに追われる
ことがなくなりました

 

こちらの記事を読んでいない方は
先に読んでみてくださいね♪

 

 

 

 

 

子どもたちにもおもちゃの片付けを習慣化してほしい

子どもたちの年齢が小さいと

気分次第でおもちゃの
片付けをしたりしなかったり…

 

子どもたちにも

『遊んだあとはお片付け』
を習慣にしてほしい…!

 

学校や幼稚園でできるなら
おうちでもできるよね!?

 

そんなモヤモヤした気持ちが
ありました

 

\時短勤務で20時就寝!/
1日2時間のスキルアップ時間を
手に入れたママの
ナイトルーティン実例をご紹介した
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓

 

おもちゃの片付けがつまんない!?

以前、寝る前に

子どもたちが光の速さで

おもちゃをささーっと
片付けたことがありました

 

なぜなら、翌日

長女と次女のお友達が
遊びに来る予定だったからです

 

お片付けしたことを
ちゃんと誉め誉めしたあとに

6歳長女に

「ねえねえ、なんで
いつもはお片付けしないの?」

って聞いたら

 

「だってつまんないから~」

と即答!

 

子どもに限った話ではありませんが
人は楽しくないとやらないんです

 

どうしたら『楽しく』
お片付けを習慣化できるか

いろいろ試した結果

 

わが家で上手くいっている方法を
ご紹介していきます!

 

『楽しい』おもちゃ片付けルーティンで子どもを巻き込めた!

おもちゃの片付けを
楽しく習慣化するために

私が取り組んだことは
以下の4つです

 

1.ママが楽しそうに片付ける

プンプン怒っているママと
一緒にお片付けなんて

したくないですよね?

演技でいいんです(笑)

私が楽しそうにやるのを
意識しました

 

2.お片付けの歌を歌う

これはお片付けを始める
『きっかけ』にもなりますが

元々は私が楽しく
片付けるために歌い始めました

 

わが家は

『Clean Up Song』という

英語のお片付け歌を
歌っています

✓お片付けのきっかけ
✓ママの感情のコントロール
✓子どもの英語教育

という一石三鳥なので
おすすめですよ~!

 

3.お片付けのあとは絵本タイム

お片付けのあとの
『お楽しみ』を用意します

はやく片付けられたら

その分ゆっくり

寝る前の絵本タイムを
楽しむことができます

 

子どもの年齢や性格によっても
『お楽しみ』は変わってくるので

最適なお楽しみが
見つかるといいですよね♪

 

4.毎日同じタイミングで繰り返す

夕飯前と寝る前には
お片付けすると決めています

わが家の寝る前のルーティンです

19:30  お片付けの声かけをして
     歌いながら片付ける

19:35    はみがきやトイレ、水筒準備

19:45    絵本タイム

20:15    消灯

いつも同じタイミングだと
自分も家族も迷わず動けますよ!

 

\段取りのプロが教える/
間違いだらけの時短術
電子書籍を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓

 

おもちゃ片付けルーティンで子どもの自立も家事の時短も叶う!

お片付けを楽しく
ルーティン化することで

子どもがおもちゃを
片付けてくれることが

増えました!

 

子どもの自立も
家事の時短も叶えて

スキルアップ時間を確保したい!

というママは

 

ぜひ暮らしに楽しいルーティンを
取り入れてみてくださいね☆

 

 

タイムクリエイトlab
アンバサダー・ゆか

 

 

 

 

1000人以上の
ママの実績から作られた

スキルアップ時間の作り方大公開

ナイトルーティン作り方ガイドを
無料プレゼント中!

 

メルマガ登録で
ダウンロードできます

 

ルーティンを活用して
理想の暮らしを手に入れませんか?

タイトルとURLをコピーしました