こんにちは。
余計な食材や調味料を買わない
余計な道具を買わないし使わない
余計な情報を入れない
余計な手間をかけない
余計なことは何もしない
すっきりキッチンとシンプルごはんで
働くママの自分時間を30分ふやす
「整えキッチン」主宰の加藤ようこです。
先週、
『もしかして五月病?と思ったら
がんばりすぎないシンプルごはんで
こころと体を整える オンラインワークセミナー』を
開催したところ、
参加者さんからこんな質問をいただきました。
『旬のものが体に良い』
ということは分かったけど、
旬の野菜がよく分かりません…
ご質問ありがとうございます^^
この質問に対する私からの回答は
こちらです。
『安く売られているものを選ぶと良いですよ〜!』
整えキッチンでは
ごはんとお味噌汁と
旬のものを使用したおかずの
ひらがなごはん を食べよう!とお伝えしています。
旬のものは
その季節を生きるヒトを元気にしてくれます。
例えば、
たくさん汗をかくこれからの季節:夏は
生で食べる方がおいしく、
水分の多い野菜がたくさん出回りますよね。
私の住んでいる地域でも
先週頃から夏を感じさせるような暑い日が続きますが、
スーパーの店頭で『きゅうり』が
安く売られるようになりました。
我が家もほぼ毎日食卓に登場するようになり、
遊び回って汗をたくさんかく子ども達も
喜んで食べています。
正しい旬を知るために勉強をする、
ということも
間違いのない方法の一つですが、
そこまではちょっと…
というのが正直なところでしょうか。
スマホで調べながら買い物するのも
忙しいお母さんにとっては難しい話ですよね。
スーパーに行けば
大抵の野菜が年中売られているし、
それに
ハウス栽培や輸入品のおかげで
年中安くなっている野菜もあって
旬を見極めるのが難しいかもしれません。
でも、旬の野菜は多く出回るので
その分価格もかなり安くなっています。
『今が旬!』
と分かりやすく表示してくれているスーパーもありますよね。
だから旬の野菜を選ぼうとするときは
『安い野菜を買えばいい』
を判断基準にしていただくと良いです^^
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメント