こんにちは。
余計な食材や調味料を買わない
余計な道具を買わないし使わない
余計な情報を入れない
余計な手間をかけない
余計なことは何もしない
すっきりキッチンとシンプルごはんで
働くママの自分時間を30分ふやす
「整えキッチン」主宰の加藤ようこです。
「整えキッチン」では
3月20日(水)と3月22日(金)に
『今やれば
4月からの食事づくりがラクになる!
ひらがなごはんオンラインワークセミナー 』
を開催し、
3月の今だからこそ知っておきたい
食事づくりがラクになるコツをお伝えします。
さて、新生活が始まる4月まで
残り1ヶ月を切りました。
4月は進級や進学、職場の異動など
多くの方が新しい生活を始めるタイミング。
季節の変わり目や環境の変化など
体調管理に気をつけたいこの時期こそ
おうちでごはんをしっかりと食べさせてあげたいですよね。
ところが、同時に
時間にも心にも
余裕をなくしがちな時期でもあり、
毎日の食事づくりも
いつも以上に手間や時間を
かけていられません…
が、
実は、これ、
「整えキッチン」で解決できます^^
「整えキッチン」でお伝えすることを実践すれば
手間や時間をかけることなく
ごはんを用意することができ、
また、
ゆとりある自分時間を楽しむ生活を
手に入れることができます。
なぜ「整えキッチン」で出来るのか、
本日はこのことについて
ご紹介していきますね。
あっという間に献立が決まる
「毎日の食事づくりで解決したいことは?」
と聞くと、
「献立がなかなか決まらない」
と答える方が大多数です。
バリエーション豊富に作らなきゃ、
栄養バランスは取れてるかな、
彩り豊かな食卓になるかな、など
多くのことに悩みつつ
レシピ検索サイトを見ていると、
気づけば時間だけが経っていた…
なんてこと
あなたにもありませんか?
「整えキッチン」では
あっという間に献立が決まるコツをお伝えします。
献立が決まったらあとは作るだけ。
何作ろう?の悩みがなくなると
食事づくりにかかる時間が短縮され、
心もラクになります。
昔ながらのおうちごはん
「整えキッチン」の軸となるひらがなごはん 。
ひらがなごはん は昔ながらのおうちごはんです。
昔から慣れ親しんでいるごはんであり、
目新しいことはしないので
理解するのも
調理するのにも
時間がかかりません。
『〜ねばならない』をほぐす
“食に対する固定観念”をお持ちの方は
意外と多いもの。
食に関する情報が溢れていることもありますが、
“お母さんがこうしてくれていたから”
という理由で
『〜ねばならない』と思い込みを持つ方もいらっしゃいます。
この固定観念をほぐせば
食事づくりはラクになっていきます。
まとめ
手間や時間をかけることなく
ごはんを用意することができ、
また、
ゆとりある自分時間を楽しむ生活を
手に入れることができる「整えキッチン」。
- あっという間に献立が決まる
- 昔ながらのおうちごはん
- 『〜ねばならない』をほぐす
これらの詳細については、
3月20日(水)、3月22日(金)に
開催するセミナーでお伝えしていきます。
募集開始は近日中に行いますので
気になる方は
予定を開けておいてくださいね^^
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメント