加藤ようこ

ブログ

早起きのコツ!たった2つのことだけで朝を制す!

私は超早起き生活を送っています。私の住んでいる地域の今朝の日の出は5時前。朝を制するものは一日を制すという言葉がありますが、一日の始まりに余裕があるとその後の過ごし方にも余裕が出てきますよ。私が実践している早起きの秘訣をお伝えしますね!
ブログ

たった2つの方法で献立決めに迷わない!ミニマリスト主婦も実践してます!

皆さんは毎日の食事の献立はどのようにして決めていますか?家族の食事作りをするようになってからは、私もあーでもないこーでもないと悩んだ時期がありました。しかし、これから紹介する2つのことを実践したら献立決めに悩まなくなったので、ご紹介しますね!
ブログ

ミニマリストの基本。石けんは兼ねるもの(その②)

梅雨のときや寒い時期、洗濯物の生乾きの臭いが気になる。そんなお悩みありませんか?過炭酸ナトリウムを使うことで生乾きの臭いから解放されます。そして、過炭酸ナトリウムは食洗機用洗剤としても使えます。洗剤を兼ねることで洗剤を必要最小限にできる、我が家で実践していることをご紹介します。
ブログ

ミニマリストの基本。石けんは兼ねるといい!(その1)

みなさんは台所洗剤、お風呂用洗剤、ボディソープ、シャンプー&リンスなど洗剤や石鹸を何種類使っていますか?洗剤や石鹸を兼用することについて、我が家でも取り入れていることがありますので、紹介していきますね!
ブログ

働き方を変えることで、生きることが少し楽になりました

新しい仕事を始めるにあたり、社長さんから参考書籍を紹介されました。Amazonのお急ぎ便を利用することにし、以前は必要ないと感じていたAmazonプライム会員を30日間無料で試してみることにしました。※会員になる必要性を感じていなかったとき...
ブログ

ミニマリストの子どものおもちゃ事情を紹介します!(娘:小2、息子:年少児)

子どもたちのおもちゃ、気がついたら増えていませんか?私は、子どもたちが何を所有するかについては口を挟みませんが、自分で片付けられない量は所有しないようにと言い聞かせています。『片付けに手間取ることなく、楽したい』と思い、私が言い始めたことですが、わが子たちのおもちゃ事情をご紹介していきますね。
ブログ

料理好きミニマリストが厳選した鍋3つ・フライパン2つはこれ!

料理好きミニマリストが使う鍋とフライパンをご紹介!鍋が3つ、フライパンが2つのみを使用しています。ル・クルーゼ、ティファールなどこれさえあれば他に買い足すこともなく、壊れたとしてもまた同じものを買い直すくらいのアイテムたちをご紹介!
ブログ

毎朝3時に起きます

(写真は竹富島での一コマ。朝焼け〜朝日が昇るのをぼーっと眺めた素敵な思い出です。)毎朝3時に起きます。週末の朝は2時前から起きています。どうしたら生活がうまく回っていくか、試行錯誤の上たどりついたのが超早起き生活です。夜、子どもが寝てから家...
ブログ

何を消費したかではなく、何を経験して豊かになれたのか

「せっかくここまで来たんだから、あそこにも行こうよ。」「せっかくだから」が口ぐせでした。滅多にない機会をしっかり満喫する=あれもこれも消費すると欲張っていました。旅行の時によく口にしていました。「なかなか来れないから、あれも食べよう。」「せ...
ブログ

気楽な食事作りの秘密

食事作りも献立決めも、苦に感じていません。その秘密は、カタカナご飯を作らないこと。そして、調味料を決めること!調味料を決めておくとメリットがいっぱい。どんな調味料を使っているのか、ご紹介します!
ブログ

ワンオペ育児 看病の心掛け

ワンオペ育児、覚悟の上ですが・・・子どもを看病するため、仕事を休んでいます。娘:インフルエンザA型と溶連菌息子:溶連菌私:溶連菌  に感染しました。3人分、大量の薬を処方されました。夫が単身赴任中のため、私が休みを取らざるを得ません。職場の...
ブログ

食事も身軽に

炊きたてご飯を食べる度に、「日本に生まれて良かったー」と思います。新婚の頃、ル・クルーゼでお米を炊いてみましたが、うまく炊けず・・・。それから炊飯器にずっとお世話になっていましたが、2年前にお釜のコーティングが剥げ剥げになったのを機に今度は...
タイトルとURLをコピーしました