ブログ 夫の夕飯は用意しない!平日楽するためのたった1つの工夫 皆さんはご家族の帰りが遅い場合、起きて待っていますか?私は夫の帰りを待たず、堂々と寝ています!しかも夫の夕飯は用意していません。常備菜を作った際にたった1つ気をつけるだけで、夫も楽に、そして私も堂々と寝ていられるようになったので、ご紹介しま... 2018.09.09 ブログ
ブログ 10分でごはんの下準備!これができれば、夕方はとっても楽チンですよ。 10分あったら何をしますか?毎日忙しくされている方でも10分程でしたら隙間時間が発生すると思います。隙間時間はあらかじめ時間制限されているものなので、時間内で効率よくスピーディーに動こうとすることができます。たかが10分。されど10分ですよ! 2018.09.09 ブログ
ブログ 「べき思考」を意識的に変えて、もっと身軽に生きていく! おはようございます。yukoです。最近、自分の内面と向き合う機会をつくっています。すると、以前から「何とかしたいな」と思っていた部分と上手に付き合えるようになってきました。「べき思考」をやめたい高校を卒業し1人で暮らすようになってから、ちゃ... 2018.09.08 ブログ
ブログ 非常食おすすめランキングから見る、本当に必要なものはどれ? おはようございます。yukoです。平成最後の年、自然災害が続き多くの方が他人事でないと感じてらっしゃるのではないでしょうか?私も危機感を感じ、非常持ち出し袋の見直しを進めています。そんな中、非常食おすすめランキングというものを発見。小学生と... 2018.09.07 ブログ
ブログ これは便利!冷凍ご飯を美味しく食べるコツ。 平日は1日3食白米を食べることが多いです。だからと言って、毎食ご飯を炊いているわけではありません。ごはんを炊いておけばよかった!って思うことありませんか?わが家は冷凍ごはんを作っています。とっても美味しく解凍できるんです。その、美味しく食べ... 2018.09.06 ブログ
ブログ これ1つあるだけで、秋服に変化するアイテムをご紹介します。 服は少数精鋭に!を心がけている私ですが、秋らしく着たいな〜、秋色の服が欲しいなぁなんて思うこともあります。しかし、私は買いません!これ1つあれば、秋を乗り切ることができます!そんなアイテムをご紹介しますね。 2018.09.05 ブログ
ブログ 玄関掃除を続けた結果どうなった?習慣にしてわかった変化 みなさん、玄関をどのくらいの頻度で掃除していますか?わが家は、毎日することを習慣化するようになってからとってもいいことが起こるようになりました。そんなお話をご紹介します。 2018.09.04 ブログ
ブログ 阿部絢子さんの暮らしのアイディア。「楽しみ」は自分でつくり出すもの。 おはようございます。yukoです。年齢が少し上の先輩方のお話を聞くことが好きです。生活研究家の阿部絢子さんも70代とのことですが、とても素敵な暮らしをされてらっしゃるなぁと前々から思っていました。本日は阿部絢子さんが掲載されている雑誌から参... 2018.09.04 ブログ
ブログ 常備菜にオススメ!かんたんお手軽メニュー3品 疲れているけど、毎日お惣菜に頼るのではなく、家族に手作りのものを食べさせたい。そんなお悩みありませんか? 常備菜があることで、日々、助けられています。 常備菜づくりの継続の秘訣はやはり無理しないこと。 疲れていてもこれなら作っておこうかと思えちゃう常備菜をご紹介します 2018.09.03 ブログ
ブログ 【サンキュ】“貯蓄につながる!節約達人が「やめたこと」5選”を読んで感じたこと おはようございます。yukoです。先日、住宅ローンの一部繰上げ返済を行い貯蓄の心がけがますます強まっているところです。そんな中このような記事を見かけ、自分のことを振り返ってみました。【サンキュ】貯蓄につながる!節約達人が「やめたこと」5選雑... 2018.09.02 ブログ
ブログ 2018年8月に読まれた記事ランキング おはようございます。yukoです。9月に入りましたね!今日は8月によく読まれた記事ベスト5をご紹介します。1位 ものを持たない暮らしで育児も身軽にしていこうものを持たないことでどういう風に育児が楽になるのかをご紹介しました。2位 【公開】収... 2018.09.01 ブログ
ブログ 1度で2度美味しいお味噌汁の作り方 平日にも朝・晩とお味噌汁を飲みたい。だけど、平日に朝も晩もお味噌汁をつくるのは面倒と感じていませんか?平日にも効率よくお味噌汁を作る方法をお伝えします。 2018.08.31 ブログ