ブログ 必見!30分で完成するワーママの夕飯作りタイムスケジュール 4月から仕事に復活する予定だけど、このままの生活で大丈夫?仕事から帰ってからご飯作れるのかな・・不安でいっぱいのママはいませんか?私が実践してた夕食作りのルーティン。30分以内に家族みんなで食べ始めることができますよ! 2018.09.22 ブログ
ブログ もやしとキャベツは茹でて、時短食材に変える! 節約食材の王様・もやしと、万能食材のキャベツ。みなさんのお家の冷蔵庫にもあると思います。この2つの食材を茹でるだけで時短料理ができる!毎日のごはんが20分で作れるようになったらうれしくないですか?ぜひ、ご覧くださいね! 2018.09.21 ブログ
ブログ 家事の分担について久々に夫婦で話し合ってみた おはようございます。yukoです。先週末、夫と久々に家事の分担について話し合いをしました今日は我が家の家事分担についてご紹介します。※我が家の概念では、家事の中に育児も含まれます。きっかけは家事分担について話し合うきっかけとなったのは、すご... 2018.09.20 ブログ
ブログ そうめんのお弁当が気になる!めんつゆはどうやって持って行く? こんにちは。yukoです。本日2つ目の記事です。今朝、運動会のお弁当についてご紹介をしました。その後、面白い記事を見つけたのでこちらもご紹介します。運動会で「そうめん」を食べる人たちの事情東洋経済ONLINEの運動会で「そうめん」を食べる人... 2018.09.17 ブログ
ブログ 【運動会】お弁当の前日準備と身軽に動けるコーデを紹介 おはようございます。yukoです。昨日、小学校の運動会が無事に終わりました。本日はお弁当の前日準備と運動会コーデについてご紹介します。食材を無駄にしたくない 天気予報がすこぶる悪い 延期の場合、夫は仕事で運動会に来られないこのように、いつも... 2018.09.17 ブログ
ブログ 魚は切り身でOKだよね?ハードル下げて、魚料理をもっと食べたい! おはようございます。yukoです。魚を食べるのは好きですが、魚を料理することはあまり好きではありません。魚の下処理が面倒なのです。魚をさばけますか?料理が楽しいと思い始めた20歳の頃、魚をさばけるようになったらワンランクアップするなと思い、... 2018.09.15 ブログ
ブログ 床にカバンと上着を置かせない!わが家の置き場所をご紹介! 帰宅した時のカバンや上着、放り投げられて部屋が散らかる原因となっていませんか?子どもたちのカバンや上着をそのあたりに置かないようにするにはどうしたらいいか?わが家の方法をご紹介します。 2018.09.14 ブログ
ブログ 落ち込んだ時どうしてますか?自分と上手に付き合う方法。 落ち込んだとき、どうやって元気を取り戻していますか?朝起きると前日にあった出来事の捉え方が少し変わっているということを利用して、自分の気持ちと上手に付き合うようにしています。思考がクリアになる朝時間を有効活用してみませんか? 2018.09.13 ブログ
ブログ 今すぐ節約したい人へ「安いから買う」ではなく、「必要だから買う」 衣替えの季節になると、何かと買い物が増えませんか? かつて私は、無印でお買い物をする際10%オフの期間になるまで買わずに待っていました。安かろうが定価であろうが必要であれば買う。そうすると、無駄なモノを買わなくなりますよ! 2018.09.12 ブログ
ブログ 【管理栄養士が「パン」より「ごはん」をすすめる4つのポイント】が分かりやすい! おはようございます。yukoです。約6年前に読んだ「粗食のすすめ」で食生活の価値観がガラッと変わりました。粗食のすすめ (新潮文庫) posted with カエレバ楽天市場Amazonパン好きの私は粗食のすすめに出会うまでパンを底無しに食... 2018.09.11 ブログ
ブログ 主婦には不向き?お気に入りだった服を手放すことにしました。 おはようございます。yukoです。春からのモヤモヤを解消すべく、この服を手放すことに決めました。手放すことに決めた服とても暖かくデザインも可愛いお気に入りの長袖フリースです。※私が購入したのは数年前のため、色もデザインも少し異なります。Pa... 2018.09.10 ブログ